![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:424511 |
21日(金)学校の様子
6年生は、本と私というテーマで、ブックトークに取り組んでいます。
話す順番をカード化し、タブレットに保存しています。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
6年生の活動の様子です。
![]() ![]() 21日(金)学校の様子
体育館では、金曜日の中間休みに割り当てのあった5年生が、先生といっしょにバスケットボールをしていました。
![]() ![]() 21日(金)学校の様子
ドッジボールも人気です。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
みんなで鬼ごっこをして遊んでいるようですね。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
中間休みの様子です。
砂場での”穴掘り”がプチブームです。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
終業式のあと、地域の皆様にお世話になり、運動場で、ハモハ踊り体験を行いました。
京都市指定・登録文化財−無形民俗文化財(左京区) 「ハモハ」とは,踊りの際に歌われる「ナムアミダブツ」が訛った「ハモハムアミダー」という文句に由来しており,ハモハ踊りが先祖供養に由来することがわかります。踊りは,全体的に素朴でおおらかで,締め太鼓や鉦(かね)のリズムに合わせて踊ります。 <予定> 8月16日(水) 時間 20:00〜雨天中止 場所 京都市市原野児童館 グランド ![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
運動場での体験は10分ほどでしたが、踊りに込められた思いを考えるきっかけになったことと思います。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
ハモハ踊り体験の様子です。地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
1学期終業式をオンラインで行いました。
西田校長先生から、 1学期の行事などの様子を20枚余りのスライドで紹介した後、「集中して取り組む姿、一生懸命に取り組むみなさんはとてもかっこいい姿でした」というお話がありました。 また夏休み中には「いろいろなことに計画的にチャレンジしてほしい」「安全に気を付けて過ごしてほしい」ことに加え、「困ったことがあれば一人で悩まずに近くの大人や先生に早めに相談をしてください。みんなのことを応援していますよ。」というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|