5年 社会〜米作りの課題〜
社会で米作りの課題とその解決方法について考えています。
グラフから情報を読み取ったり、分かったことから考えたりして、理解を深めることができていました。
【5年生】 2023-07-18 19:38 up!
1年 国語「すきなものなあに」
自分の好きなもののことについて、友だちと質問し合いっこしながら、くわしく伝えられるようにしていきました。例えば。「けん玉が好き」な場合は、「いつから」好きなのか、「だれと」、「どこで」やっているのか、「どうして」好きなのか、などです。詳しく聞き取ったものを、みんなの前で発表していきました。
【1年生】 2023-07-18 19:38 up!
あおぞら 理科の実験
紅茶を使った染め物をしました。どんな結び方をすればどんな模様になるのかを考えながら、輪ゴムで布をくくりました。グループのみんなで楽しく実験することができました。
【あおぞら】 2023-07-18 19:38 up!
あいさつ運動
7月14日(金)の朝に、栗陵中学校の生徒と池田東小学校の児童会のメンバーであいさつ運動を行いました。
【学校の様子】 2023-07-14 08:50 up!
学校運営協議会 総会
7月11日(火)に、今年度の第1回学校運営協議会総会を行いました。総会を行うことができたのは4年ぶりでした。池田東小学校をよりよくするための貴重な話し合いができました。
【学校の様子】 2023-07-14 08:30 up!
フレンドリーあそび(1回目)
7月10日(月)に、今年度第1回目のフレンドリーあそびを行いました。6年生が中心となり、たてわりグループで遊びました。
【学校の様子】 2023-07-14 08:27 up!
5年 社会〜米作りの調べ学習〜
社会の学習で米作りの工夫について調べています。
4月から調べ学習を続けることで、情報をまとめることが上手になりました。
【5年生】 2023-07-14 08:06 up!
あおぞら 交流学級での英語活動
数字の英語の歌を、みんなで楽しそうに歌っていました。キーワードゲームでは、先生の言葉に反応できるように集中して、英語の単語を楽しんでいました。
【あおぞら】 2023-07-14 08:06 up!
あおぞら 雨の日の休み時間のようす
雨が降っている日は、教室の中で過ごしています。手先の運動も兼ねて、豆をつまんでお皿に乗せる遊びをしていました。自分たちでBGMをかけていましたが、運動会でよく流れる「天国と地獄」を流して、楽しそうに遊んでいました。
【あおぞら】 2023-07-14 08:06 up!
あおぞら 朝の会
あおぞら学級の朝の会には、読み聞かせの時間があります。今日は「僕がみんなに読みたい!」とのことで、一生懸命、読聞かせをしてくれました。
【あおぞら】 2023-07-14 08:05 up!