3・4年水泳学習 気持ちよく・・・
午後からの水泳学習は天候も安定して、暑い中行うことが続いています。
今日も「暑い〜」と言いながらとても気持ちよさそうにプールに入っていました。
水慣れをしたあとは、泳ぐ距離別に練習をします。
ペットボトルを使ってクロールの手を練習している人、ビート板で息継ぎの練習をしている人、どんどん泳いでいる人、様々ですがみんな目標に向かって一生懸命練習していました。
【3年の部屋】 2023-06-28 12:09 up!
1年 朝顔のつぼみを数えよう
週明けの月曜日。数名の子どもたちの朝顔の花が咲いていました!「薄い水色やった。」「紫の花が咲いたよ。」と色も様々で大喜びでした。まだ咲いていない子どもたちは、つぼみの数を数えていました。明日もたくさん咲くと良いですね。
【1年の部屋】 2023-06-28 12:08 up!
5年 裁縫名人をめざして
家庭科「ひと針に心をこめて」の学習では
なみぬいや返しぬいにチャレンジしています。
習った当初は、難しくて、なかなかうまくいかなかった人も
少しずつコツをつかんで、
ぬい進めることができるようになってきました。
自主学習で、マスコットを作ったり
おうちの人へポーチを作ってプレゼントしたりした人もいます。
自分で縫えるってうれしいですね★
【5年の部屋】 2023-06-26 18:05 up!
3年 社会「商店のはたらき」
一週間の買い物調べの結果を交流しました。子どもたちは生活に必要な様々な物をどこで買っているのかお家の人から具体的に聞いてメモしてきました。薬局やコンビニエンスストアも多かったですが、スーパーマーケットで買い物をしていることが一番多いことに気がつきました。これからは、スーパーマーケットについて学習を進めていきます。
【3年の部屋】 2023-06-26 18:04 up!
3・4年 リコーダーミニコンサート
ピッコリーナさんの演奏の合間に、3年生・4年生もそれぞれ授業で取り組んでいるリコーダー曲を演奏しました。まだ「シ」と「ラ」だけを練習している3年生は4年生の2重奏「よろこびのうた」を聞いて自分たちもあんなふうに吹けるようになりたいと思ってくれていたことだと思います。楽しくてあっという間に時間がたちました。
【4年の部屋】 2023-06-26 18:04 up!
3・4年 リコーダーミニコンサート
リコーダーアンサンブル「ピッコリーナ」さんが演奏をしに来てくださいました。みんなの使っているソプラノリコーダーの仲間をたくさん紹介してくださったり、実際に音を聴かせてくださったりもしました。ピタゴラスイッチや茶摘みなど知っている曲もたくさんあり、興味津々、身を乗り出して聴いていました。
【3年の部屋】 2023-06-26 18:03 up!
1年 朝顔のつぼみが
毎日大切にお世話している朝顔に、つぼみがたくさんついてきました。「先生!僕の咲いているよ!」朝にはつぼみだった朝顔が、帰りの時間に咲いていました!初咲きです!月曜には、もっと咲いているかな。楽しみに学校にきてくださいね。
【1年の部屋】 2023-06-23 18:36 up!
1年 図書ラリーで
図書委員会の取り組みで、今週は、毎日図書館へ行くと、スタンプがもらえる図書館ラリーがありました。今日は、最終日でスタンプを集めた人は、素敵な景品をもらうことができました。「先生見て!いいものもらえた!」とみんな嬉しそうにゲットした景品を見せてくれました!自分で読んで楽しめる本を選ぶ人が増えてきています。この調子で、どんどん本を読んでほしいですね。
【1年の部屋】 2023-06-23 18:36 up!
3年 タブレットの持ち帰り
本日、今年度初めてタブレットを持ち帰り家庭学習で使用します。昨日は、デジタルドリルの「しゅくだいはいしん」について、今日はリコーダー演奏の提出の仕方を練習しました。子どもたちはこちらが感心するほどサササッと操作をします。週末、お家でうまく学習ができるかどうか、見守ってくだされば有難いです。
【3年の部屋】 2023-06-23 18:35 up!
3年 寺子屋の時間
毎週木曜日の寺子屋は「ミライシード」の漢字ドリルに取り組んでいます。時間になったらサッとログインして、今日の漢字ドリルに取り組みます。取り組める問題数は人によって異なりますが、専用のペンを使ったり、指で器用に書いたりずいぶん慣れてきています。漢字には苦労している人が多いですが、いろんな方法を使って正しく読み書きできるようにしていきたいです。
【3年の部屋】 2023-06-23 18:35 up!