![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:380962 |
6年生 お楽しみ会3![]() ![]() ![]() 普段はサッカーをしない児童も楽しそうに参加していました。 6年生 お楽しみ会2![]() ![]() ![]() 係の児童が隠した得点カードをみんなで探すゲームです。 見つけたカードが得点2倍のものもあれば、合計点を÷2するものもあり、子どもたちはドキドキワクワクしながらゲームを楽しんでいました。 6年生 お楽しみ会![]() ![]() ![]() クイズ大会やウインクキラーなど楽しい出し物で盛り上がりました。 お楽しみ会前には、黒板にプログラムや絵を描いたりして準備も楽しむ子どもたちの姿が見られました。 1年生 デジタルドリルで復習をしていました!![]() みんな一生懸命、算数や国語のデジタルドリルに取り組んでいました。今まで学習したことの復習を、自分のペースでしっかりとしていました。 もうすっかりGIGA端末に慣れているようです! ビオトープ 新たなハスの花![]() ![]() ![]() 4月までは何もない単なる沼地だったのに、わずか3か月でこの変容。自然の力に感動しています! 3年生 体育「フォークダンス」![]() ![]() 第1回学校運営協議会全体集会
全体会の後は「学び拓く委員会」「心と体を育てる委員会」「安心安らぎ委員会」の3つに分かれ分散会を行いました。部会では、それぞれの立場で取り組んでいることや意見交流を行うことができました。そして最後に全体交流を行いました。今後も朱雀第三小学校の子ども達のために学校、PTA、地域が一体となって取り組んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会全体集会
第一回学校運営協議会全体会を行いました。
今回は「地域の皆様とともに進める朱三校の教育について」というテーマで会を進めました。最初に学校長より本校の児童の様子や実態について、今年度の重点、ビオトープの整備、子ども達のためにPTAや地域の方々にご協力いただき活動していていただいていることなどの話がありました。 ![]() ![]() 給食委員会、ご苦労様です![]() ![]() 今日の献立の材料のカードを、食べ物の3つの働きに分けて掲示してくれていました。 給食を取りに来るときにみんなが見られるように、中間休みにしっかりと仕事をしてくれていました。ありがとう! ついにビオトープにハスの花が!![]() ![]() ![]() ビオトープの整備完了からわずか3か月ですが、なかなか本格的なビオトープになってきました!昨年秋の、PTAおやじの会共催の「ビオトープクリーン大作戦」に始まり、草引きをしてくれた児童の頑張りや、地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます! |
|