![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:380960 |
ビオトープのハスの花![]() 六斎キッズ 綾傘鉾で発表2![]() ![]() ![]() 六斎キッズ 綾傘鉾で発表1![]() ![]() ![]() 6年生 大切なことは...![]() ![]() 警察の方をお招きし、やってよいことと悪いことの判断をすることと、正しい行動ができる自分になることについて学習しました。 「やってはいけない」と、頭では分かっていても、その場の雰囲気や友達との付き合いに流されてしまったり、好奇心や「少しなら」という気持ちが勝ってしまったりすることは、人間誰にでもあります。 そういった、人の心の弱さを知った上で、これからどう行動していくのかを、高学年になった子どもたちに考えてもらうよい機会になりました。 子どもたちの感想には、「してはいけないことをするのは簡単だけど、後悔してからは遅くて信頼は簡単には取り戻せない」「心のブレーキをかけられる自分になりたい」「自分のことをよく知ることが大切」など、よい気付きがたくさんありました。 これから大人になっていく子どもたちにとても大切なお話もたくさんしていただきました。 3年生 オクラの成長の様子(7月14日)![]() 警察の方のお話(6年生非行防止教室)![]() ![]() 実際に警察官として事件などにあたった経験からのお話は、説得力があるなあと感じました。私自身も気持ちが引き締まるお話もあり、大変勉強になりました。 「楽しい夏休み」を「悲しい夏休み」にしないように、一人ひとりの心と対話しながら生活することが大事ですね。心にブレーキをかけることを忘れずに、楽しい夏休みを過ごしていきましょうね! くすのき学級 「今月のダンス」にチャレンジ!![]() ![]() 少し難しダンスですが、続けていって、楽しみながら体を動かしていってくださいね! 中間休みの図書館![]() ![]() ![]() 朱三校の図書館は、いろいろな本のコーナーがあり、たくさんの本があります。ぜひたくさん本を読んで、心にたっぷりと栄養をあたえてあげてくださいね! 3年生 水泳学習が終了しました☆![]() はじめはけのびでなかなか進めなかった子どもも、練習を重ねるごとに距離が伸びる様子が見られ、大きな成長を感じました。 4年生でも、いろいろな泳ぎ方に挑戦してほしいと思います。 3年生 理科「音のふしぎ」![]() ![]() 実験の結果、音が大きいほど、振動が大きくなることがわかりました。実験を通して、理解を深めることができました。 |
|