![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:23 総数:155922 |
ふうせんふうちゃん読み聞かせ(預かり保育)![]() ![]() ![]() 回を重ねる中で、オープニングの歌を一緒に口ずさむようにもなり、すっかりおなじみとなりました。 今日はいつもの『ふうせんふうちゃん』+小学生のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれました。 子どもたちは、お兄さんお姉さんの声に耳を傾けたり、絵本に合わせて動いたりするなど、読み聞かせの時間を楽しみました。 『ふうせんふうちゃん』さん、お兄さんお姉さん、楽しい時間をありがとうございました。 今日のふたば組![]() ![]() お家の人に見守られ、一緒に遊んでもらって大満足。 来週もお待ちしていますね! 幼稚園のお楽しみ会(みなパー)へのお誘い![]() 伏見南浜幼稚園の在園児親子さんだけではなく、つぼみ組・ふたば組親子さんもぜひご一緒に楽しみましょう!楽しい遊びのコーナーが盛りだくさんです。ぜひお越しください! 『みなパラふうちゃん』たなばたコンサート!![]() ![]() ![]() おほしさまのペープサート、そして『たなばたさま』や『きらきらぼし』の演奏など、子どもたちは終始笑顔で楽しみました。 最後は子どもたちも鈴を持って、演奏に参加しました。 音楽に合わせて、みんなで演奏を楽しむという心地よさ、楽しさを味わうステキな経験となりました。 未就園児つぼみ組さん、地域の保育所のお友達も来てくれました。 地域の子どもたちが集まる機会となったのも、とても嬉しかったです。 みなパラふうちゃんさん、当日の参加の保護者のみなさん、今日は本当にありがとうございました! 7月になりました![]() いよいよ本格的に暑くなってきました。 子どもたちは毎日プールで思いきり水遊びを楽しんでいます。 明日は『みなパラふうちゃん』さんによる楽しいたなばたコンサートです。 保護者の皆様もぜひお越しいただき、一緒にコンサートを楽しみましょう! 交通安全教室でした![]() ![]() ![]() 最初は紙芝居を見ました。お話の中に出てきた危険な場面を見つけたり、どうしたら良いのかを考えたりしました。また『もしも、ボールが道路の向こう側に転がっていってしまったら』という場合を想定し、子どもたち一人一人が実際に試してみました。 まずは、車やバイク、自転車が来ていないか左右を見て確認します。手を挙げて合図をしたら、再度確認です。子どもたちからも「車来てないし大丈夫!」「よし、今なら行けそう」などという声が聞こえてきました。 また、親子では『お買い物に行く』という場面を想定し、横断歩道を渡る練習をしました。お家の人と一緒に、先ほどの大切な約束を確認します。 お家の人と一緒に練習したことで、「もう出来る!」と子どもたちも自信たっぷりでした。 また、今日の交通安全教室には、いつも子どもたちの安全を見守って下さっている地域の方々にも来ていただき、子どもたちの様子を見たり教えて頂いたりしました。本当にありがとうございました。 今日、警察署の方々に教えて頂いたことをお家でも振り返って頂き、意識してみて頂ければと思います。保護者の皆様、参加いただきありがとうございました。 新しいお友達です!どうぞよろしくお願いします!![]() 今、ぴったりの名前をそら組の子どもたちが考えてくれています。 どんな名前になるのか楽しみです。 みなさん、どうぞよろしくお願いします。 7月5日 幼稚園説明会について![]() 伏見南浜幼稚園の施設や保育を知っていただくチャンスです!! 説明会の後は『みなパラふうちゃん』さんによる七夕コンサートもお楽しみいただけます。 ぜひご都合をつけてお越しください。お待ちしています! 7月のカレンダーです![]() 2歳児親子ふたば組さんのお友達も募集中です!! 大きいプールは11時30分からを予定しています。 持ち物は水着・水遊び用紙オムツ・タオルです。 全身で水遊びをしますので、体調がすぐれないお子様はご遠慮くださいね。 お待ちしています! 花売りやさんをしました![]() ![]() ![]() 年長児の子どもたちが種から育てた苗を、お店屋さんになってプレゼントします。前日、子ども同士で『お店屋さん』『お客さん』の役に分かれて”プレ花売りやさん”をした子どもたち。 「友達でも緊張した〜、明日はもっと緊張するなぁ」「いっぱいお客さん来てくれたらいいなぁ」とドキドキとワクワクが入り混じった様子でした。 しかし、今朝の子どもたちは・・・「先生、今日花売りやさんやな!」とやる気満々!子どもたちの声、表情、眼差しから、やる気が伝わってきました。 お店屋さんが始まると、「いらっしゃいませー!」と大きな声で呼び込みます。チケットを預かって丁寧にハンコを押す子ども、渡すときに「ありがとう」と伝える子ども、「このお花、可愛いですよ」と、おすすめを伝える子ども。 子どもたち一人一人の姿から、『お客さんに喜んでほしい』という思いが伝わってきました。 花売りやさんが終わると、「本当のお店屋さんみたいだったよ」「素敵なお花をありがとう」「大切に育てるからね」と沢山の嬉しい言葉を貰いました。 「ああ〜疲れたなぁ」と言いつつも、明日もやる気十分な子どもたちです! 本日来て下さった皆様、本当にありがとうごさいました。 明日も沢山のお客さんが来てくれるといいね。皆様、お待ちしております! |
|