京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up22
昨日:97
総数:335924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪7月スマイル遊び その3

 6年生を中心に活動を勧めました。
画像1
画像2
画像3

♪7月スマイル遊び その2

 たてわりグループで、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

♪7月スマイル遊び その1

 7月のスマイル遊びです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「植物の成長と水の関わり」〜葉までいきわたった水〜

 葉から水が出ていくか条件を整えて調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「植物の成長と水の関わり」〜根からとり入れた水〜

 根からとり入れた水は、植物の体のどこを通って、体全体にいきわたるのどうか調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 道徳「世界の人々と共に」〜ペルーは泣いている〜 その2

 「国際親善」を実現するためにはどのような心が大切か考えました。
画像1
画像2

♪5年生 道徳「世界の人々と共に」〜ペルーは泣いている〜 その1

 2 教材「ペルーは泣いている」を読んで、話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「電池のはたらき」〜モーターや豆電球〜 その2

 乾電池のつなぎ方と、モーターの回る速さや豆電球の明るさの関係を調べました。 
画像1
画像2
画像3

♪4年生 理科「電池のはたらき」〜モーターや豆電球〜 その1

 モーターをもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするにはどんな方法がよいか考えました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 道徳「外国とのちがいを受け入れて」〜いろいろな食べ方〜 その2

 ちがった外国の文化に触れた時、どのようなことに気を付けたらよいか考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp