京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up46
昨日:16
総数:323075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月14日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉ととうふのくず煮
 ・だいこん葉のごまいため
 ・みかん

 今日の給食「鶏肉ととうふのくず煮」は鶏肉や野菜、豆腐などの素材やだし汁の旨味を味わったり、それぞれの食感を楽しんだりしながらおいしくいただきました。とろみもあり、とても食べやすかったです。ごちそうさまでした。

【4年生】暑中見舞いを書こう

 お家の人宛に暑中見舞いを書きました。住所や宛名など、はがきを書く時の大切なことをよく学び、整えて書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】都道府県かるたで遊ぼう

 西日本の都道府県の漢字を使ってかるたを作り、みんなで遊びました。それぞれの都道府県の特徴も知りながら、楽しむことができました。
画像1
画像2

7月13日 1年生 暑中見舞いをかきました

画像1
ハガキに夏らしい絵と挨拶の言葉をかきました。

ハガキを送りたい人を思い浮かべながらかいていました。

お家で、宛名をかいたら投函できますね。


7月13日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・洋風そぼろごはん(具)
 ・はるさめスープ

 今日の給食「洋風そぼろごはん(具)」は新献立です。にんにく・しょうがと共に豚ひき肉や野菜を炒め、砂糖・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味をつけた洋風のそぼろごはんです。最後にバジルを加えて香りよく仕上げてくださっています。ごはんにのせておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月12日(水)今日の給食

画像1
画像2
〇今日の給食
 ・ごはん
 ・豚肉とゴーヤのしょうがいため
 ・ひじきの煮つけ
 ・キャベツのすまし汁

 今日の給食「豚肉とゴーヤのしょうがいため」に入っているゴーヤは、沖縄の言葉で「にがいうり」という意味です。「ツルレイシ」「にがうり」とも言います。苦みが程よく、とても食べやすかったです。ビタミンC・カリウムを多く含み、疲れを回復します。また、「ひじきの煮つけ」に使われている「ひじき」は海でとれ、「油あげ」は畑でとれる大豆から作られており、相性の良い食べ物で「であいもん」と言われています。昔から京都で食べられてきた料理の1つです。ひじきや油あげに味がよくしみ込んでいて、ご飯とよく合い、おいしかったです。ごちそうさまでした。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日の2校時に避難訓練をしました。今回は、不審な人物が校舎内に侵入してきたことを想定した避難訓練でした。子どもたちは、校内放送を静かに聞き、教室内の机の横で低い姿勢になるなど適切な対応をしていました。最後に、体育館に全校児童が集まり、校長先生から防犯についての話を聞きました。1.なるべく一人で遊ばない。2.防犯ベルを持つようにする。3.普段から地域の方などに挨拶をする。4.校内放送が流れたらしっかり聞く。 などを守り、安全に気をつけて過ごすことを確認しました。
 もうすぐ夏休みです。命を守る行動がとれるよう、日ごろからご家庭でも安全対策をお願いします。

朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は朝の読み聞かせがありました。国語科で学習した物語の作者の絵本の読み聞かせや詩をリズム打ちしながら読んだり、早口言葉のように速さを変えて読んだりと楽しんで参加していました。今日で1学期最終の読み聞かせとなりました。1学期間、かしの木の皆さん、ありがとうございました。

7月11日 1・2年生 水あそびの様子

画像1
お天気に恵まれ、水あそびが実施できています。

今回は、「ふしうき」に加えて、「けのび」「ばたあし」

にも挑戦しました。写真は「大」の字になって、浮いているところです。

7月11日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・ほうれん草のソテー

 7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。よくかむと、こめかみが動いて新しい血液が脳におくられ、脳の働きがよくなります。今日の給食「大豆と鶏肉のトマト煮」はよくかんで食べる献立の1つです。大豆の甘味とトマトの旨味を味わっておいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp