京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up93
昨日:180
総数:370249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

重要 7月15日開催 第1回学校説明会の質問への回答

第1回学校説明会にお申込みいただきました皆さま、どうもありがとうございました。(7月7日に申込締切りをいたしました)
申込の際にいただいておりました質問について、本ページ、および登録いただきましたメールアドレスにて回答させていただきます。ご確認よろしくお願いいたします。


〇車での来校について
公共の交通機関でお越しください。

〇駐車場ついて
駐車場はありません。お車で来校された場合、近隣の駐車場をご利用ください。

〇来校制限について
参加対象は中学校3年生及び本年度受検を考えている方、及び保護者の方1名までに限定しています。他のお子さまはご参加いただけません。保護者の方2名でご来場された場合は1名のみ会場に入場していただき、もう1名は別室に待機していただくことになります(受検対象の方が欠席の場合も同様です)。
同様に受検対象者以外のお子さまについても会場への入場はご遠慮いただき、別室で待機していただくこととなります。ただし、小学校低学年以下のお子さまにつきましては、お一人に限り会場へ入場していただくこととしました。(※)

〇本人のみの参加について
申込時の選択肢の通り、本人のみ、保護者同伴、どちらでもかまいません。

〇他府県からの受検について
令和5年度京都府公立高等学校入学者選抜要項より
定時制の課程及び通信制の課程にあっては、次のいずれかに該当する者

ア 保護者の住所又は志願者の住所若しくは勤務先が府内にある者
イ 保護者の住所又は志願者の住所若しくは勤務先を、入学日までに他の都道府県又は外国から府内に変更する者
ウ ア及びイ以外の者で高等学校長がやむを得ない事情があると認めた者

ただし、令和6年度京都府公立高等学校入学者選抜要項は令和5年9月に発表されます。

〇個人面談について
今回は予定していません。9月以降の学校説明会・体験授業にて個別相談を受け付ける予定です。

〇特別入学者選抜について
選抜に関しては、9月の説明会でご説明いたします。


(※)本来は中学生以外の入場については申込段階、その後電話での問い合わせについてもお断りをしておりましたが、多くの要望から「小学校低学年以下のお子さまにつきましては、お一人に限り会場へ入場」と改めました。
すでに電話でお断りいたしました方につきましては大変申し訳ありませんでしたが、この条件に当てはまる場合はご入場いただけますので、ご確認ください。


以上です。
その他の問い合わせについては説明会内容に反映をして実施をいたします。

それでは、暑い日が続きましが、お身体お大事にしていただき、当日ご参加いただけますことを教職員、生徒ボランティア一同、お待ち申し上げております。

7/4 1学期期末考査前日

いよいよ明日から1学期期末考査が始まります。今回は、考査期間が7月5日(水)から7月11日(火)と長く、間に土日を挟みます。
生徒の皆さんは考査期間の予定表を確認したうえで、考査に向けた学習を進めましょう。
期末考査を乗り切れば夏休みが待っています。達成感をもって長期休暇に入ることができるよう、全力を出しましょう。

考査1週間前から部活動がなくなった校内では、奏和タイムに残って教室や図書館で勉強する生徒の様子が見られます。
みなさんの努力がよりよい結果をもたらすことを心から願っています。
画像1
画像2

7月15日開催 第1回学校説明会のご案内

本年度第1回目の学校説明会を7月15日(土)を開催いたします。

すでに中学校を通じてチラシを受け取っていただいている方もおられると思いますが、第1回目となる今回は、学校の詳しい概要の説明をいたします。

具体的には、本校の学校教育目標や部の構成やその特徴、困りのある生徒に対するサポートの方針やその内容。そしてさまざまな特色ある授業や取組についてご説明いたします。
また、今年度も多くの在校生たちが生徒ボランティアとして活動することに意欲を持ってくれています。生徒たちの共通する目標は「本校のことを安心・安全の方で正しく・詳しくしってもらうこと」です。会場の各所で活躍する本校生徒の姿を見ていただくことも、本校を知っていただくとても重要な要素と考えております。

内容や申込方法は以下に記載いたしますので、よくご覧いただき、期限内にお申込みをお願いいたします。



開催日時 : 7月15日(土) 2部制 ※完全予約制
       (1部)10:00〜 (受付 9:30〜)
       (2部)13:30〜 (受付 13:00〜)

参加対象 : 中学校3年生および本年度受検を考えている方
        ※中学校2年生など本年度受検対象でない方は
         参加いただけません

参加者 : 参加対象者本人および保護者1名まで
       ※座席は2席ですので
        他のお子さまもご参加いただけません

持ち物 : スリッパ・下足袋・
      筆記具(アンケート記入用)

開催場所 : 京都市立京都奏和高等学校
       呉竹館多目的ホール

説明内容 : (1)学校概要     
       (2)学びに合う生徒
       (3)サポートの方針と体制 
       (4)京都奏和のいいところ
         (生徒発表)
       ※玄関ホールにて在校生の学習成果の展示も行います

申込方法 : 〈こちら〉から、もしくはQRコードからのネット申込
       ※電話での受付は行っておりませんのご了承ください

申込期間 : 6月26日(月) 9:00〜
       7月7日(金) 17:00
       
注意事項 : ・定員を超えた枠から受付を終了させていただきます
       ・申込期間を超えての受付はできません
       ・説明会の内容は後日再編して動画で公開いたします

何か不明なことがありましたら、下記までお問い合わせください。

075−641−5121(平日11:00〜19:00) 
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末考査
7/12 基礎力診断テスト(1,2年)
通常授業(3年)
OP期間名列提出
特別講座申込締切
学校説明会ボランティア役割説明会
7/13 定通制全国大会激励会(京都テルサ)
QuintettoQ(浴衣着付体験)〜18:30頃
7/14 学校説明会前日準備、リハーサル
いこいの場
7/15 第1回学校説明会
7/17 (海の日)
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp