![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323449 |
【4年生】図画工作科「元気のおまもり」
元気が出るお守りを作る学習をしました。粘土に色を着けて、混ぜたり伸ばしたりしながら自分の思いに合ったものを探しました。
![]() ![]() 【4年生】体育科「陣取りゲーム」
タグラグビーのルールにも慣れ、作戦を立てて学習を進めることができてきました。「守りの時はこのフォーメーション」というものを見出したり、「初めはこの人にパス」ということを決めたりして、チームがよりよく勝てるように考えられていました。
![]() ![]() ![]() 6月8日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・にしんなす ・かきたま汁 にしんなすは、干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。海から遠く離れた京都で昔から食べられてきた、いわゆるおばんざいの一つです。 京都では、干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになるように昔から工夫してきました。 脂の多いにしんは、なすとよく合います。このように旬が同じで、相性がよいもののことを「であいもん」と言います。 6月7日 1年生 ゆうぐあそび![]() しゅるしゅると下りると忍者になった気分ですね。 6月7日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切干大根の煮びたし ・ういろう(黒ざとう) 今日の給食で出た「ういろう(黒ざとう)」は江戸時代から伝わる和菓子です。米粉・黒ざとう・さとうを混ぜて一つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。ういろうのもっちりした食感や黒ざとうのやさしい甘味を味わいながらおいしくいただきました。 6年生 書写![]() ![]() 前回、自分の字とお手本とを比べて、振り返りをしました。 振り返りを生かして、丁寧に書き上げることができました。 6月6日 1年生 野菜をたべよう![]() テーマに、野菜と京野菜を食べたことがある、 苦手だなどをカードにチェックしました。 次は、正しいかみ方を勉強します。楽しみですね。 今日は水曜日![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティアの皆さんに読み聞かせをしてもらいました。 今日は4〜6年生の子どもたちが朝の読み聞かせのひと時を楽しみました。 ありがとうございました。 ぽかぽか朝会![]() ![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() |
|