![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:63 総数:425718 |
4日(火)学校の様子
3組の教室の前に、笹飾りが登場しました。どんな願い事をするのかな。
![]() ![]() 4日(火)社会科見学
4年生は、総合的な学習の時間で、地域の川の水が何に使われているのかについて学習をしています。今日は、静原に流れる川について知るために、静原浄水場の見学をしました。
以前、社会科で松ケ崎浄水場について学習したので、松ケ崎浄水場と静原浄水場との違いを知り、とても驚いていました。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
6年生は音楽でリコーダーを演奏しています。国語では、フォトスタンドを書くために様々な本を読んでいます。
![]() ![]() 4日(火)給食の様子![]() ![]() 4日(火)学校の様子
5年生は家庭科の学習でティッシュケースやペンケース、マスコットを作っています。みんな真剣です。国語で調べたことを正確に報告しようという学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 4日(火)学校の様子
気持ちのよい青空が広がっています。
![]() 4日(火)学校の様子
静市学習情報センターには、読書感想文課題図書を配架しています。
季節の読み物も紹介しています。 ![]() ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
1、2年生は、水泳学習に取り組んでいます。
6年生は、算数で資料の読み取り方について学習をしています。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
「こんなに長い皮がとれました。」
間伐体験を通して、山のにおいや音、感触など、自然の恵みに触れる貴重な機会になりました。この後、輪切りにした材料を提供していただき、元静原小学校の教室で、図画工作科「くぎうちトントン」の作品作りに取り組みます。 貴重な機会を提供していただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
いい香りがしますね。
![]() ![]() |
|