京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:44
総数:260323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

スポーツ委員会 30秒チャレンジ!

画像1
画像2
画像3
スポーツ委員会が企画したチャレンジ大会を実施中です。バスケットゴールに30秒間で何回ボールが入るのかを委員会の子どもたちが記録してくれています。

6年 植物の水の通り道は?

画像1
画像2
画像3
 ホウセンカがしおれてしまいました。ホウセンカなどの植物はどこから水をすっていきわたるのかを調べるための準備をしました。結果が楽しみですね。

2年生 国語科 あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
2年生の国語科では,あったらいいなと思うものについて考えて,発表しています。一人一人,「空をとぶ車」「天気を変えられる道具」など,いろいろなものを考えました。ロイロノートを使って,発表するためのメモを作り,一人ずつみんなの前で発表しています。

【6年生】係活動

画像1
画像2
画像3
 バースデー係が中心になって,七夕のイベントをしました。

 手作りの短冊にそれぞれが願い事を書きました。

 給食も七夕そうめんで,一足先に七夕を楽しむことができました。

6年生 ラブ&ピース

画像1
画像2
 インタビューしてまとめたことをGIGA端末を使って交流しました。平和について考えたことなどを話すことができました。

【6年生】リズムダンス

画像1画像2画像3
 いろいろな種類のダンスにチャレンジしています。

 さすが6年生!

 何度か練習をくりかえすと,リズムにのって,

 上手におどることができます!

7月朝会

画像1
画像2
画像3
 7月4日(火)に朝会を行いました。コロナ禍の影響で、一斉に集まっての朝会は自粛していましたが、体育館にて、全校児童で朝会を行いました。
 7月のかがやき目標は「優しい言葉でつながろう」です。友達を励ます言葉・勇気づける言葉・思いやる言葉、いろいろな素敵な言葉で心をつなげてほしいと思います。
 全校児童で校歌を斉唱しました。これからも朝会や儀式の時に、子どもたちに横大路校の校歌を元気よく歌ってほしいなあと思います。
 また、よい歯の児童として、6年生4名が表彰されました。歯を大切にする子どもたちが増えてほしいと思います。
 

3年生 フッ化物洗口

画像1
フッ化物洗口をしている様子です。顔を横に倒したり、前に倒したり、きらきら星の音楽に合わせながらうがいをしています。

3年生 図工「ふきあがる風にのせて」

画像1画像2
ビニール袋を使って作った作品を送風機でふき上げて楽しみました。成功率は低かったですが、高く上がるとみんなから「おー!」と歓声が上がっていました。

サマージャンボリー2023

大盛況です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp