![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:31 総数:425910 |
4日(火)学校の様子
静市学習情報センターには、読書感想文課題図書を配架しています。
季節の読み物も紹介しています。 ![]() ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
1、2年生は、水泳学習に取り組んでいます。
6年生は、算数で資料の読み取り方について学習をしています。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
「こんなに長い皮がとれました。」
間伐体験を通して、山のにおいや音、感触など、自然の恵みに触れる貴重な機会になりました。この後、輪切りにした材料を提供していただき、元静原小学校の教室で、図画工作科「くぎうちトントン」の作品作りに取り組みます。 貴重な機会を提供していただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
いい香りがしますね。
![]() ![]() 4日(火)学校の様子
道具を使いながら、ヒノキの皮を剥いでいきます。
![]() ![]() 4日(火)学校の様子
二つの班に分かれて、綱を引きました。
![]() ![]() 4日(火)学校の様子
間伐は、森林の成長に応じて樹木の一部を伐採して、林内の密度を調整する作業です。
間伐を行わず過密なままにすると、樹木はお互いの成長を阻害することになります。残った樹木が健全に成長することにより木材の価値も高まるため、間伐は大変重要な作業となります。 ![]() 4日(火)学校の様子
3年生は、静原在住の皆様にお世話になり、間伐体験をしました。
![]() ![]() 4日(火)給食室の様子![]() ![]() 味付けコッペパン、夏野菜のボロネーゼ、野菜の洋風煮、牛乳 スチコンを使ってボロネーゼを作ります。夏野菜の「ズッキーニ」「なす」を使用しており、釜でひき肉や玉ねぎと煮込んだ後、ホテルパンに入れて焼き上げます。 4日(火)学校の様子
6年生は、算数と国語の学習に取り組んでいます。5年生は、理科の学習に取り組んでいます。
暑い中ですが、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|