![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:90 総数:423777 |
4日(火)学校の様子
1年生は、アサガオの観察日記を書いています。
(ちょうど電車が通りました。) ![]() ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
2年生は、どんな音があるのかなというテーマで、音集めをしています。
今日は、プールでみつけた音をロイロのカードに書いて共有しています。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
4年生は、総合的な学習の時間に、静原浄水場見学に行きました。昼食を元静原小学校の体育館内でとり、そのあと、運動場や体育館で体を動かしました。和太鼓の演奏の披露もありました。
![]() ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
3年生は、間伐体験をしたあと、元静原小学校で昼食をとり、午後は図画工作科で「くぎうちトントン」に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
3組の教室の前に、笹飾りが登場しました。どんな願い事をするのかな。
![]() ![]() 4日(火)社会科見学
4年生は、総合的な学習の時間で、地域の川の水が何に使われているのかについて学習をしています。今日は、静原に流れる川について知るために、静原浄水場の見学をしました。
以前、社会科で松ケ崎浄水場について学習したので、松ケ崎浄水場と静原浄水場との違いを知り、とても驚いていました。 ![]() ![]() 4日(火)学校の様子
6年生は音楽でリコーダーを演奏しています。国語では、フォトスタンドを書くために様々な本を読んでいます。
![]() ![]() 4日(火)給食の様子![]() ![]() 4日(火)学校の様子
5年生は家庭科の学習でティッシュケースやペンケース、マスコットを作っています。みんな真剣です。国語で調べたことを正確に報告しようという学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 4日(火)学校の様子
気持ちのよい青空が広がっています。
![]() |
|