1年 初めてのタブレット学習
子どもたちが心待ちにしていたタブレットを使った学習が始まりました。初めて触るため、まずは保管庫の出し入れの仕方、持ち運びの仕方から学びました。そして、自分のパスワードやIDを入力してログインです。キーボードを打つだけでも一苦労。友だちにも助けてもらいながら、なんとか全員ログインができました!
【学校の様子】 2023-05-26 18:20 up!
1年生を迎える会 その2
最後は、1年生からお返しに他の学年に「ラーメン体操」で元気を届けてくれました。みんなで踊って盛り上がりました。全校が一つになり、アットホームなひとときを過ごすことができました。
【学校の様子】 2023-05-25 18:56 up!
1年生を迎える会 その1
「1年生を迎える会」を行いました。集会委員会の子どもたちが司会をして進めました。
1年生に向けて各学年から歌やメッセージ、ダンスなどのプレゼントを贈りました。1年生は笑顔で楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-05-25 18:55 up!
1年 算数「いくつといくつ」
数図ブロックを使ったゲームを通して、10はいくつといくつに分けられるかを考えました。「10は5と5!10は3と7!・・・」など唱えたり、ノートに書いたりしました。
【学校の様子】 2023-05-25 09:12 up!
今日の給食
今日の給食は
・減量ごはん(ごはんが通常より少ない量)
・牛乳
・きつねカレーうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・黒大豆
でした!
1年生はきつねカレーうどんに大感動!大興奮!
だしの効いたカレーだしに、つるつるとのどごしの良い麺がからまり、
おはしの勢いが止まりませんでした。
【学校の様子】 2023-05-25 09:11 up!
1年 1年生をむかえる会にむけて・・・
明日は、待ちに待った1年生を迎える会です。1年生と一緒に入場する6年生が顔合せに来てくれました。あいさつだけでなく、オープンスペースで遊んだり、ピアノを弾いたりすっかり仲良しになっていました!
【学校の様子】 2023-05-25 09:10 up!
学校いじめの防止等基本方針
令和5年度の
学校いじめの防止等基本方針を掲載しました。
すべての児童が安心して学校生活を送れるように努めてまいります。
ご理解とご支援よろしくお願いします。
【お知らせ】 2023-05-23 19:05 up!
3年 1年生を迎える会に向けて
明後日の1年生を迎える会に向けて、練習をしています。
「こんな3年生になりたいと思ってほしい」
「かっこいい3年生と思ってほしい」
そんな思いをもって、1年生に思いを届けます。
移動や話の聞き方など、様々な面で「手本」となるような
行動を期待しています。
【学校の様子】 2023-05-23 17:54 up!
児童会本部活動
各クラスの代表委員と各委員会の代表者が集まる児童会本部の活動が始まりました。
行動目標「自分から進んでみんなが笑顔になれるあいさつをしよう」を確認し、学校教育目標の実現にむけてどんな取組ができるかを話し合いをしました。子どもたちの柔軟なアイデアで主体的な活動にしていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-05-23 10:48 up!
2年 ふしぎなたまご
図画工作科では、「ふしぎなたまご」の学習をしています。まずは、「ふしぎなたまご」ってどんな形だろう、どんな模様だろうと想像するところから始めました。そのたまごから、好きな動物、好きな食べ物、好きな世界…いろいろなものがでてきます。みんな楽しみながら取り組んでいます。完成が楽しみです!
【学校の様子】 2023-05-23 09:22 up!