![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:306 総数:2392708 |
第1回内進生(3年生)保護者会 その1![]() ![]() ![]() また、学校長からは、ここ数年間の高校卒業生の中1生〜高3生までの学力到達度調査の推移と、現中3生の推移を比較しながら、子たちがどのようなプロセスを経て西京で学びと向き合っていくのか、見通しの説明がありました。なりたい自分になるためには、やはり「なぜ学ぶのか、何を学ぶのか」を明らかにし、それを実行できなければならない。そのためには、「やり切る力」「「強い気持ち」が欠かせません。 第1回内進生(3年生)保護者会 その2
続いて、高校の中高一貫教育推進部の先生から、高校での生活の見通しと、内進生(3年生)がこれからの高校生活に抱いている思いを、彼らへのアンケートを踏まえて話してもらいました。今、中高一貫校ではない中学校の3年生が何をしているのか、来年春に外進生としてやってくるときに、一緒に学ぶようになってどのようになっていくのかを丁寧にお話しいただきました。3年生の生徒たちは、先日行われた高校オリエンテーションでこのお話を聞いていますが、保護者の方が聞かれると、また違った視点で、これからの見通しが見えてこられたことと思います。「なぜ学ぶのか、何を学ぶのか」を自らが明らかにすることこそ、西京で学ぶ最大のモチベーションとなります。その先の進路も、この大学に行けと背中を押すのではなく、自分でここに行きたいと挑戦するからこそ、しんどいけれど頑張れるのだということを、改めて保護者の方々と確認できた1時間半でした。これからの夏休み、西京だからこそできる「進取、敢為、独創」を見つけてください。
※保護者の皆様へ お子達が様々なことに挑戦できるチャンスが夏休みです。下記に掲げているリスト(R5募集・検定案内)をぜひお子達とご覧いただき、力試しをしてもらえればと思います。やってみてから初めて気付くこともたくさんあると思います。高みを目指して、挑戦してみてください。 →R5募集・検定案内 ![]() ![]() ![]() 【1年生】オープンキャンパスに向けて M2始動!
6月29日(木)6限にM2のガイダンスを行いました。1年前は参加者でしたが今度は西 京生となり、迎える側として運営していきます。ガイダンスでは“主体的に取り組むこと”“相手意識をもつこと”を心構えとして確認し、今後の流れの説明や実行委員の募集などを行いました。「小学校6年生が知りたい西京の情報って何だろう?」「1年前の自分が知りたかったことはどんなことだったかな?」と早速、相手意識をもって考える様子が見受けられました。みんなのやる気はすでに十分!今後の取組がとても楽しみです。
![]() 【生徒会本部による記事です】6月27日(火)生徒総会![]() ![]() |
|