![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424608 |
29日(木)学校の様子
1年生は、「おおきなかぶ」を読みすすめています。
![]() ![]() 29日(木)学校の様子
6年生は、言葉を使ってリズムづくりをしています。
![]() ![]() 29日(木)給食の様子![]() ![]() 29日(木)学校の様子
1年生は、算数でひきざんの学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 29日(木)学校の様子
2年生は、どんな帽子が似合うかなというテーマで、ロイロで写真を撮って、お気に入りの帽子を描いています。お客様にも活動の様子を見て頂きました。
![]() ![]() 29日(木)学校の様子
6年生の外国語科の学習の様子です。
5年生は、花背山の家の活動に向けて、鞍馬小学校のお友達と一緒に班活動を進めています。この教室では、食事係のお友達が、活動内容を話し合っています。 ![]() ![]() 29日(木)学校の様子
3年生は、鞍馬小学校のお友達と一緒にボールゲームを楽しんでいます。
3時間目は、鞍馬小学校の先生が、道徳の学習を進めてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 29日(木)学校の様子
4年生の学習の様子です。
![]() ![]() 29日(木)学校の様子
5年生は、水泳学習に取り組んでいます。
3組では、買い物をするために、ちょうどで買うのか、お釣りをもらうのか、考えながらお金の計算をしています。 ![]() ![]() 29日(木)給食室の様子![]() 麦ごはん、鶏肉のさっぱり煮、冬瓜のくずひき、小松菜のごまいため、牛乳 1年生の教室に冬瓜を持っていきました。冬瓜に触れた児童からは「とても重い」「大きいな」「すいかみたい」など様々な感想をもらいました。冬瓜のくずひきをお楽しみに! |
|