京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up18
昨日:22
総数:381841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

くすのき 6月の掲示板

画像1
画像2
図画工作科の授業で作った飾りを掲示板に飾っています。梅雨をイメージして、雨やカエル、てるてるぼうずなどをコツコツ作り上げました。作るときは真剣に、飾るときは嬉しそうな表情を見せてくれる子ども達。次回の掲示板もお楽しみに!

6年 修学旅行2日目14

無事に学校に到着し、解散式を行いました。
2日間の中で、様々なことを学び、経験し、一回り大きく成長してくれたように感じます。

おうちに帰ってたくさんのお土産話をしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目13

淡路ハイウェイオアシスで最後のお土産買い物。
残金を計算し、家族のことを思いながら買い物を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目12

昼食の後、中野うどん学校のお土産売り場で、みんな楽しみにしていたお土産の買い物をしました。
この後、ハイウェイオアシス淡路でもお土産を買うことができるので、その分も考えながら持ってきたお小遣いを使っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目11

こんぴらさんから中野うどん学校に戻り、昼食をいただきました。
ぶっかけうどんとご飯と唐揚げのセットです。
美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目10

一番奥にある金刀比羅宮を目指して、班ごとにたくさんの階段を登りました。
みんな頑張りました!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目9

次はこんぴらさん散策です。
途中の鳥居で全体写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目8

それを押して伸ばして、最後丸めて完成です。
これも持ち帰ります。家で麺棒で伸ばして切って食べてくださいね!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目7

今度は自分でうどんの生地を作ります。
まず中力粉に塩水を混ぜ、こねます。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行2日目6

伸ばしたうどんを切って袋に詰めて、お土産にします!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp