![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:52 総数:382782 |
交通安全教室 2年
本日、交通安全教室がありました。
中京警察署からお越しいただき、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。 お話を聞いた後、自転車の乗る前に何に気を付けること、正しい自転車の乗り方、道で止まるときどうすればよいのかなどを実際に練習しました。 今日学習したことをいかして自転車に安全に乗ってほしいと思います。 ![]() ![]() 1年 交通安全教室
本日、交通安全教室がありました。
中京警察署からお越しいただき、正しい横断の仕方を教えていただきました。 横断歩道を渡るときは、一度止まって右左を確認し、合図をしてから渡るということを教えていただきました。 きちんと覚えて、これからも安全に横断をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() くすのき学級 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 3年生 オクラの成長の様子(6月6日)![]() 3年生 オクラを植えました!![]() ![]() ![]() 3年生 お話タイムがありました☆![]() ![]() すでに、次回のお話タイムを楽しみにしている様子でした! 3年生 国語科「まいごのかぎ」![]() ![]() 6年 外国語科「Welcome to Japan」![]() ![]() 5年生の時に学習した I want to eat... I want to visit...などなどの表現が使え、表現の幅が広がってきました。 どのシーズンが好きなのかを聞く言い方もだいぶん板についてきて、友だちとのやり取りが上手になってきました。 単元の最後には、どのような発表ができるようになるのかが、今から楽しみです。 6年生 家庭科![]() ![]() 今日は、まち針で印をつけたり、裾の長さを調節したりしました。 準備が整った人からミシンで縫い始めています。 5年生で、ミシンの使い方を学習しているので、スムーズです。 6年生 社会科 歴史の学習が始まっています![]() ![]() 縄文時代や弥生時代のくらしについてや古墳は何のためにつくられたのかを調べました。 班で協力しながら教科書や資料集をつかって調べています。 |
|