![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640032 |
てつぼうあそび![]() ![]() ![]() てつぼうカードでまだ出来ていない技に挑戦しました。 全部の技ができるようになった人は、 逆上がりをしたり、組み合せ技をしたりしている人がいました! できる技が増えてきて、とてもうれしそうです! 出来た友だちに「すごーい!」と拍手する 温かい姿も見られました。 国語科〜私たちにできること〜
国語科の学習では、身近な環境問題について調べ、問題解決のために自分たちができることを提案する文章を書く学習をしています。社会全体と身近なところに見られる現状と問題をインターネットや図書資料で調べ、グループで共有しています。
![]() ![]() ![]() 家庭科 夏をすずしくさわやかに(6年1組)![]() ![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() ![]() つるが のびてきたよ![]() のびてきたつるや、絡まっているつるを ほどいて、支柱にまきつけました! 花が咲いているひともいました。 みんな、大切にお世話することができていますね! ころころ ぺったん![]() ![]() ![]() 重ね合わせながら 色や形を楽しむことができました! 5年 体育「水泳運動」
今日は、5年生になって初めての水泳学習でした。
授業前半の水慣れでは、ペアで水をかけ合ったり、碁石拾いをしたりしました。 後半では、同じくらいの泳力の人とペアになり、自分のめあてに合った場で泳ぎました。 これから学習を進めていく中で、少しでも水に浮く感覚や泳ぐ感覚を掴んでいけたらと思います。 ![]() ![]() ころころ ぺったん![]() ![]() ![]() 絵の具を使って「ころころぺったん」の学習をしました。 子どもたちは、とても楽しみにしていたようで、 朝から、持ってきた材料をたくさん見せてくれました! 歴史学習スタート
社会科の歴史の学習のスタートでは、「歴史を学習するとどんないいことがあるのか」を考えました。地球誕生から現在までの長い歴史の中で、人間が誕生したのはどのあたりなのかを予想しました。人間が誕生してから現在までに生み出した「すばらしいこと」と「問題」を考えることで、「歴史を学ぶのは、今までの失敗や過ちを知って、問題を解決する方法を考えるため」という考えに辿りついていました。
![]() ![]() ![]() ギガ端末の使い方![]() ![]() 今日は、自分たちだけでログイン・シャットダウンができるか 挑戦してみました。 友だち同士で、助け合う姿がみられ、 全員ログインすることができました。 |
|