京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:50
総数:358109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1年 なかよしそうじ

画像1
画像2
 今週はなかよしグループで掃除を行っています。いつもとは違う場所を、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら掃除しました。

1年 朝顔のつぼみができたよ

画像1
画像2
 毎日水やりを頑張っている朝顔のつぼみができ始めました。きれいなお花が咲くのが楽しみです。

3年生 中間休み

遊び係の子どもたちが「なんでもバスケット」を呼び掛けてくれ、みんなで楽しんでいます。
画像1
画像2

3年生 社会見学

「スーパーマーケット イワキ」見学 店内で作業をされている店員さんや業者のかたにインタビューをしています。手を止めて子どもたちに説明をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学

社会科の学習で「スーパーマーケット イワキ」にご協力をいただき、
店内を見学させていただきました。お仕事の時間を割いていただき子どもたちの質問に丁寧に答えてもらいました。普段は、入れないバックヤードも見ることがきました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひきざん

画像1
画像2
 算数科ではひきざんの学習が始まりました。数図ブロックを動かしながら、答えが何になるか考えています。

3・4組 1年生とのひまわり学習5

画像1画像2
最後に、みんなで「かもつれっしゃ」を行いました。
じゃんけんをして負けたら勝った人の後ろについて、
音楽に合わせて楽しく歩きまわりました。

3・4組 1年生とのひまわり学習4

画像1
次に、「さんぽ」の曲に合わせてパラバルーンを行いました。
みんなで楽しくバルーンを持って回ったり、上や下に上げたり
下げたりしました。最後はみんながバルーンの中に入って
終わりました。

3・4組 1年生とのひまわり学習3

画像1
次に、3・4組の子どもたちがそれぞれ考えた「スリーヒントクイズ」を
1年生に出題しました。
GIGA端末のロイロノートで作った問題を印刷したものを見せながら
問題を出しました。

3・4組 1年生とのひまわり学習2

画像1
どの子もしっかりと自分の好きなものや得意なことを発表できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp