![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:81 総数:423514 |
27日(火)学校の様子
3年生は、6時間目に理科の学習に取り組んでいます。
どのような実験をするのか、考えてきたことを交流するところから始まりました。 ![]() ![]() ![]() 27日(火)給食の様子![]() ![]() 27日(火)給食室の様子 その2![]() ![]() 27日(火)学校の様子
4年生の図画工作科の時間の様子です。新聞紙を筒状にして、どんどんつなげています。
![]() ![]() 27日(火)学校の様子
4年生は、防災について学習をしています。災害に備えたいろいろな取組を「自助」「公助」「共助」の観点から整理しています。
![]() ![]() 27日(火)学校の様子
1、2年生がプールに入りました。
![]() ![]() 27日(火)学校の様子![]() 以下、参考です ![]() 27日(火)学校の様子
6年生は、相手意識を大切にしながら、暑中見舞いの内容を吟味しています。
![]() ![]() 27日(火)学校の様子
よりステキな学校になるように提案したいことをまとめました。グループごとに発表をしています。
![]() ![]() ![]() 27日(火)学校の様子
4年生は、地域にある板倉用水について調べています。
今日は、ゲストティーチャーをお招きして、用水路の歴史についてお話を伺いました。来週には、現在、用水の水が、どのように使われているのかについて、水利組合の方からお話を伺う予定です。 ![]() ![]() |
|