6月授業参観・引き渡し訓練
6月23日(金)に授業参観(道徳)及び引き渡し訓練を行いました。道徳の授業では、子どもたちが対話をして学びを深め、これからどうすればよいかを真剣に考える姿を見ることができました。その後、シェイクアウト訓練と引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-06-23 17:16 up!
3年生 理科 ゴムや風の力
風の強さを変えて車がどこまで走るか実験しています。どの子も丁寧に検証しています。子どもたちがたてた予想は、当たっているでしょうか。
【学校の様子】 2023-06-23 17:05 up!
5年 図工
図工の「水から発見 ここきれい!」の学習をしました。水の形や色を変えてみて、きれいなポイントを見つけました。
【学校の様子】 2023-06-23 07:45 up!
2年生 図画工作 はじめての絵の具
今日の図画工作で初めて絵の具セットを使いました。まず,パレットや筆洗の使い方を学習しました。そして,赤・青・黄の3色の絵の具をパレットに出して,水加減を調節したり,色を混ぜる練習をしました。「赤と黄色を混ぜたらきれいなオレンジになった〜!」「絵の具って,混ぜたらきれいな色になるんやな〜。」という楽しそうな声が聞こえてきました。絵の具を使って楽しく学習することができました。
【学校の様子】 2023-06-22 17:20 up!
6月授業参観・引き渡し訓練について
明日6月23日(金)は、授業参観(1:30〜2:15)、引き渡し訓練(2:35頃)を予定しています。全学年で道徳の授業参観をします。子どもたちのがんばっている様子をご参観ください。
当日引き渡し訓練に参加できなくなったご家庭については、引き渡し訓練終了後にお子たちは集団下校いたします。参加できなくなった場合は、連絡帳やスクリレでご連絡ください。
【学校の様子】 2023-06-22 16:58 up!
1年生 生活 さかせたいな わたしのはな
生活科の学習では、アサガオの観察をしました。
アサガオはつるがどんどん伸びています。
子どもたちは、アサガオのつるがどこまで伸びたのか自分の背と比べていました。
【学校の様子】 2023-06-20 17:24 up!
6年 ラブ&ピース
総合的な学習の時間に平和について学習をしてます。今回は平和を脅かすものについて校内でインタビューをして集計しました。これから集計したことをもとにしてパワーポイントを使ってまとめていきます。
【学校の様子】 2023-06-20 17:24 up!
3年生 体育「水泳」
待ちに待った水泳の学習が始まりました。まだ低位水位ですが、気持ちよさそうに泳いでいました。
【学校の様子】 2023-06-16 18:07 up!
3年生 総合的な学習の時間
横大路のじまんマップに載せるお店に見学に行かせてもらいました。「肉のジャンボ市」さんではおいしそうなお肉をたくさん見せてもらい、子どもたちのインタビューに答えていただきました。「お肉はどこからやってくるのですか。」「値段はどのようにして決めるのですか。」「おいしいのにこんなに安くできるのはなぜですか。」「おすすめは何ですか。」などの質問が出ていました。あまりにおいしそうだったので、お小遣いをためて来たいと話している児童もいました。
【学校の様子】 2023-06-16 18:06 up!
3年生 外国語
今日もALTの先生と数の学習をしました。色を塗ったリンゴの数をたずねたり、好きな漢字をクイズにしたりして楽しみました。
【学校の様子】 2023-06-16 17:54 up!