![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381879 |
今日の給食★新献立★![]() ![]() ![]() 「豚肉と小松菜の梅いため」は、新献立です。豚肉と小松菜・にんじん・玉ねぎ・しょうがをいため、暑い季節に食べやすいように、梅干しを使って味付けしました。 今日は、給食室で作っている様子を動画で撮影し、子どもたちが教室で見られるようにしました。子どもたちからは、「梅がすこし酸っぱい」「ほんのり梅の味がする」「さっぱりしておいしい!」などの感想がきかれました。 ビオトープの草引きを5年生が手伝ってくれました! 2![]() ![]() 下の写真は、今日の掃除時間の後の写真です。見ての通り、わずか10分余りでたくさんの草を引いてくれました! ビオトープの草引きを5年生が手伝ってくれました! 1![]() ![]() 明日以降も、また他の児童たちにも手伝ってもらい、整備を進めていこうと思います。 5年生の皆さん、ありがとう! いい学習ができていますね (教頭先生の独り言)![]() 授業が終わって、給食の準備をしていたので、どのような授業だったのかは分かりませんでしたが、頑張って授業をしたことがよく分かる黒板の形跡が見られました。 入学から2ヶ月と少し経っていますが、毎日一生懸命頑張ってくれているんだなと感心しました!! くすのき学級 朝の会![]() ![]() みんなしっかり朝の会でやることが習慣づいていて、朝から元気いっぱいに取り組んでいました。「がんばる子」の姿が見られました! 今日は1名欠席がいたので、「寂しいなあ」とつぶやきが聞こえました。 5年生 家庭「おいしい 楽しい調理の力」その5
茹で方もバッチリで、青菜はしっとり、じゃがいもはホクホクしていました。さすが5年生!初めてのことでも前向きに挑戦し、やり遂げる姿がかっこよかったです!
![]() ![]() 5年生 家庭「おいしい 楽しい調理の力」その4
どの班も協力し、とても美味しそうな青菜のおひたしと、ゆでいもが完成しました!
![]() ![]() 5年生 家庭「おいしい 楽しい調理の力」その3
また、調理用具の扱い方に気をつけながら、野菜を切ったり、茹でたりする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭「おいしい 楽しい調理の力」その2
しっかりと班ごとにゆでる調理のポイントを確認し、調理実習に臨んでいました!
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭「おいしい 楽しい調理の力」その1
5月の末に家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。青菜のおひたしとゆでいもを作りました。
![]() ![]() ![]() |
|