![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640033 |
ころころ ぺったん![]() ![]() ![]() 重ね合わせながら 色や形を楽しむことができました! 5年 体育「水泳運動」
今日は、5年生になって初めての水泳学習でした。
授業前半の水慣れでは、ペアで水をかけ合ったり、碁石拾いをしたりしました。 後半では、同じくらいの泳力の人とペアになり、自分のめあてに合った場で泳ぎました。 これから学習を進めていく中で、少しでも水に浮く感覚や泳ぐ感覚を掴んでいけたらと思います。 ![]() ![]() ころころ ぺったん![]() ![]() ![]() 絵の具を使って「ころころぺったん」の学習をしました。 子どもたちは、とても楽しみにしていたようで、 朝から、持ってきた材料をたくさん見せてくれました! 歴史学習スタート
社会科の歴史の学習のスタートでは、「歴史を学習するとどんないいことがあるのか」を考えました。地球誕生から現在までの長い歴史の中で、人間が誕生したのはどのあたりなのかを予想しました。人間が誕生してから現在までに生み出した「すばらしいこと」と「問題」を考えることで、「歴史を学ぶのは、今までの失敗や過ちを知って、問題を解決する方法を考えるため」という考えに辿りついていました。
![]() ![]() ![]() ギガ端末の使い方![]() ![]() 今日は、自分たちだけでログイン・シャットダウンができるか 挑戦してみました。 友だち同士で、助け合う姿がみられ、 全員ログインすることができました。 空気を集めて![]() ![]() ![]() はやね はやおき あさごはん 元気いっぱい!![]() ![]() ![]() ごはん・みそ汁・卵焼き・納豆といった一見健康的な食事のようですが、改めて赤・黄・緑の食べ物にわけていくと、緑の食べ物が必要だということに気付いていました。自分の朝ごはんのメニューを振り返りながら、バランスの取れた食事をとる大切さを感じていました。 1年生 みずあそび![]() ![]() ![]() 昨日学習した、プールでの約束をきちんと守ることができました。 今日は、 ワニやカエル、アヒルなどいろいろな動物のまねっこをしながら 水に慣れ親しみました。 情報モラル教室![]() ![]() ![]() 体育「水慣れ」
深さ40cmでの水慣れの学習が始まりました。「プール、いつ入れる?」と毎日のように聞いて楽しみにしていた子どもたち。安全に楽しく学習できるように、約束を確認してから入ることができました。初回の今日は、水のかけあいや、水中じゃんけんをして水に慣れていきました。お天気も良く、気持ちよく水遊びをすることができました。
![]() ![]() |
|