![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:56 総数:586444 |
5年 家庭科 手縫いに挑戦!
家庭科の時間に,「なみぬい・本返し縫い・半返し縫い・かがり縫い」を学習してきました。最初はできなかったのが,練習を重ねるにつれて,どんどん縫えるようになってきました。今日は家から持ってきた布を使い一から自分で縫い始めました。コツコツ頑張って縫っています!
![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間にお米の苗をじっくりと観察しました。京大生の方に来ていただき,細かいところまで教えてもらいました。いよいよ明日は苗をビオトープに植えます!お米の成長をこれからも見ていきたいと思います。
![]() 4年生 食の学習「レッツステップアップ朝ごはん」
栄養教諭の星野先生と食の学習を行いました。 どうして朝ごはんを食べるのか、朝ごはんを食べることでどのような良さがあるのかを学ぶことができました。自分の今朝の朝ごはんを振り返りながら、「これからは今の朝ごはんにレタスを食べよう」や「目玉焼きを食べる」など食について考えることができました。
![]() 初めての鍵盤ハーモニカ![]() 鍵盤ハーモニカを演奏するときの姿勢や手の形に気をつけている姿が見られました。 これからいろいろな曲を学習するのが楽しみですね。 スイカたち![]() スイカが食べたくて毎日がんばってお世話をしています。 これからも雑草を抜いたり、水やりをしたりしたいと思います。 赤くておいしいスイカになってほしいです。 【国語】ホームページの記事を書こう![]() 七夕の願い事を書きました。![]() ![]() 素敵な願い事がたくさんありました。 願い事をつるした笹は,出町桝形商店街に飾られますので,ぜひ見に行ってみてください。 みんなの願い事が叶うといいですね。 図工「はこでつくったよ」完成しました!![]() ![]() ![]() 作り始めは悩んでいるような表情が見られましたが,作りたいもののイメージができてくると,生き生きと活動していました。 ヘリコプターやジンベエザメなど,想像力豊かな作品が出来上がりました。 2年 「光のプレゼント」
透明な入れ物にセロハンをはったり、マジックで色をぬったりして、影がどんな色になるかを楽しみました。
途中で水を入れると揺らめきが入り、とってもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
暑さが増してきたことで、ピーマン、なす、おくらが収穫できました。
これからもお世話を続けて、どんどん収穫したいと思います。 ![]() ![]() |
|