![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:55 総数:381069 |
今日の給食★和(なごみ)献立★![]() ![]() 〜子どもたちの感想を紹介します〜 ・さわらのしおこうじあげは、みがやわらかく、うまみがましていておいしかったです。 ・みょうがのさっぱりとしたかんじが、おいしかったです。 ・さわらのしおこうじあげが、ジューシーでおいしかったです。 ・みょうがのみそ汁が、みょうがの食感と味がおいしかったです。 ・さわらのしおこうじあげが、カリッとしていておいしかったです。 6年生 音楽科![]() ![]() ![]() まずは、個人で練習した後、グループで合わせて合奏しました。 来週の発表会が楽しみです。 6年生 いのちの日 著作権について考えよう![]() ![]() ![]() 修学旅行から帰ってきた6年生はまだまだテンションが高く、元気いっぱいでした。 そんな中、今日は、いのちの日の学習がありました。 著作権とは何かを知り、自分の著作物をSNS等で公開するとなった場合、どのようなことが心配かを話し合いました。子どもたちからは、「自分の意図とは違う使い方をされたら嫌だな」「お家の人にも迷惑がかかるかもしれないから怖い」「一部を切り取られて悪用されたら嫌だ」など、自分事として考えた意見がたくさん出てきました。 解決方法では、「使ってもよい目的を書いておく」「心配なことがあるならば載せない」「簡単に使用許可しない」など、具体的なものが出てきました。 これから子どもたちが生きる社会では、自分の思いを自由にインターネット上で公開することが多くなっていくと思います。そうしたときに、今日の学習が生きればと思います。 3年生 スポチャレ大会![]() ![]() 前回よりも記録が伸びたチームもたくさんありました。体育館割当がない時にも、運動場で取り組むチームもありました。どんどん最高記録に挑戦していってほしいと思います! 3年生 ローマ字の学習をしています☆![]() 3年生 国語「こそあど言葉を使いこなそう」![]() ![]() そのあと問題を作って出し合うことで、さらにこそあど言葉に親しむことができました。 3年生 さんさん学習 「商店街の良さを発信しよう」![]() 話の中で、商店街には人と人のつながりがあるという良さがあること、会話の中から助け合いが生まれてくることなどを学び、子どもたちは商店街の良さに気づいていました。 これから、どのようにしたらもっと商店街を盛り上げられるのかについて考えていきます。 3年生 書写 「暑中みまい」![]() ![]() 年賀状は知っているけれど、暑中見舞いについては初めて知ったという子どもも多く、目を輝かせながら取り組んでいました。 “申し上げます”や“せい夏”という言葉も子どもにとっては聞きなれないものですが、日ごろの様子や絵を交えながら丁寧に書くことができました。 またお家に持ち帰りますので、是非ご覧ください。 くすのき 6月の掲示板![]() ![]() 6年 修学旅行2日目14
無事に学校に到着し、解散式を行いました。
2日間の中で、様々なことを学び、経験し、一回り大きく成長してくれたように感じます。 おうちに帰ってたくさんのお土産話をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|