![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
6年☆書写「枕草子を書く」
文字の大きさや配列に気を付けて硬筆で『枕草子』を書きました。
みんなそれぞれのめあてを決め、しっかり集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年☆社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
縄文時代と弥生時代の想像図を見比べ、気付いたことについて話し合い、学習問題をつくりました。
授業のまとめでは、「米作りが始まったことで世の中はどう変わったか」を全員がしっかりと予想していました。 ![]() ![]() ![]() くすのき「みずあそび」
まちに待ったみずあそびが始まりました。
最初は大きなプールやシャワーに驚いた様子でしたが, じゃんけんゲームやでんしゃごっこなど楽しんで参加していました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() ノートに今回の単元で学習した1)呼吸について2)血液の循環について3)消化と吸収の仕組みについての3点を中心にまとめていきました。 次の時間はテストをします。 習ったことをしっかりと覚えて、テストに臨んでもらいたいです。 わくわくスクール
わくわくスクールを行いました。
宿題やプリント、GIGA端末などを使い、 一人一人がめあてをもって取り組みました。 ボランティアの方々も丁寧に関わってくださり、 子どもたちにとって充実した時間となったようです。 ![]() ![]() 3年 外国語活動「How many?」
単元の終わりとして、数を尋ねたり答えたりする活動を行えました。ジェスチャーをしながら上手に伝えることができるようになりました。
![]() ![]() 3年 体育「水泳運動」3
浮いたりもぐったりする水遊びに取り組みました。鼻から息が出せているのか、力を抜いて浮けているかを確かめながら学習を進めました。
![]() ![]() 3年 体育「水泳運動」2
シャワーを浴びたら水慣れを行います。水の気持ちよさを十分感じることが出来ました。
![]() ![]() 3年 体育「水泳運動」
水泳運動が始まりました。とてもいいお天気で、プール日よりでした。学習の進め方を学びました。安全に楽しく学習していきます。
![]() ![]() 4年 体育科「水泳運動」
天気も良かったので、とても気持ちよかったです!
![]() ![]() ![]() |
|