京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:23
総数:323472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家だより9

おはようございます。今日も晴天です。
昨夜の星空観察の様子からどうぞ!

花背の夜空はとても素敵でした。
画像1

花背山の家だより8

画像1
行燈のようなものだけで、夜道を散策します。
行燈(あんどん)ではわかりませんね。簡易なランタンを頼りに、グループでナイトハイクを楽しんでいます。薄暗い山道は、ちょっと怖いかな…

今日の花背山の家だよりはこれにて終了です。しっかり振り返りをして、明日を楽しみにぐっすり寝てくださいね…

6年生 植物の成長と日光の関わり

画像1画像2
理科の学習で植物の成長について調べました。
何枚かのじゃがいもの葉にアルミホイルを巻き、アルミホイルで覆った葉とそうでない葉を比べる実験をしました。

【2年生】まちめぐり

画像1画像2画像3
生活科の学習で京極の町をクラスのみんなでめぐりました。
京極の町の中で、みんなのおすすめの場所を交流して、実際に見に行きたい、見に行こう!と町へ出かけました。
京極小学校から鶴山公園→鴨川→商店街を通って、学校へと戻ってきました。
知っていることを教えあったり、新たな発見をしたり、楽しく町をめぐることができました。

5月17日 1・2年生 御苑で

画像1
御苑で京極幼稚園と鶴山保育所の人たちと出会い、

一緒に遊ぶことになりました。

みんな元気に、だるまさんがころんだや鬼ごっこなどを

してあそびました。

花背山の家だより7

昼のプログラムをすべて終え、夕食をとっています。
たくさん動いたのでたくさん食べているかな?
今夜は、ナイトハイクです。とてもきれいな夜空が見られるといいな…
画像1

花背山の家だより6

画像1
今日と明日、山の家に宿泊します。
自分が使う寝具の準備の仕方や片付け方を実際にやってみます。
楽しくて気持ちが高まりますが、落ち着いて丁寧にしているね!

3年生 初めての毛筆

画像1
画像2
楽しみにしていた毛筆の学習が始まりました。
子どもたちは道具の名前や使い方を確認しながら、筆で線を書くことを楽しみました。

花背山の家だより5

画像1
画像2
画像3
午後のプログラムを楽しんでいます。
冒険の森でアスレチックをした後、フライングディスクゴルフをしています。簡単そうで難しい…

花背山の家だより4

画像1画像2
待ちに待った昼食です。
山の家名物?のバイキングも今年から復活しています。
現地はやはりこちらほどの暑さではないようです。しっかり食べて、午後のプログラムを楽しむぞ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

研究発表会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp