![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:9 総数:251458 |
プールそうじをしたよ!<2> 5歳児そら組
そうじをしているうちに、
だんだん服も濡れてきて… 最後はみんなでシャワーっ! 「気持ちいいーっ!!」 「楽しい〜っ!」 「プール、楽しみ!!」 プールへの期待がふくらんだ1日でした。 そら組さん、ありがとう! ![]() ![]() ![]() プールそうじをしたよ!<1> 5歳児そら組
来週はプール開きです。
今日は、そら組、力を合わせて プールを掃除しました! タワシで、 しっかり力を入れて、ゴシゴシこすると、 汚れが落ちていきます。 プールの床も… 壁も… 友達と一緒に頑張りました。 ![]() ![]() ![]() アジサイ苑でのお楽しみ
昨年も来た5歳児は、
しっかりと覚えていました。 ここに、 カタツムリがいることを…。 「(カタツムリ)いるかなぁ」 「あっ!いた!」 「赤ちゃんのやつもいた!」 カタツムリを探したり、 川の中に何かいないか探したり、 ダンゴムシにもいっぱい出会いました。 藤森神社までは、少し遠かったけど そら組も、ことり組も、 しっかり歩きました! よく頑張りました! ![]() ![]() ![]() アジサイ苑に行ってきたよ! 4・5歳児
今日は、
藤森神社のアジサイ苑に行きました。 とってもきれいな色のアジサイが たくさん咲いていました。 「私はこれが好き」 「これバラみたい!」 「この、星みたいな形かわいいね」 「花びらがギザギザやねん」 と、 いろいろな種類のアジサイを見比べて いろいろなことに気づいていました。 「あっ!ハート形、見つけた!」 子どもたちの目線の高さに ちょうどハートの形のアジサイ…。 ![]() ![]() ![]() 竹馬、頑張っています! 5歳児そら組
日曜参観で、親子でつくった竹馬。
子どもたちは朝から 「竹馬やってくる!!」と 一目散に遊戯室に向かっていきます。 毎日毎日、コツコツと続けている子。 今はまだ難しそうで、友達の様子を見ている子。 友達がやっているから、一緒にやってみる子。 子どもたちの様子は様々ですが、心は揺れ動いています。 今日まで3日間、 どうしても乗りたくて でも乗れなくて、 悔しくて泣きながら頑張っていたAくん。 今日、ついに20歩ほど歩けました。 他の友達が 「あ〜、難しい、できないわ!」 と言っている姿を見て、Aくんが 「でも、頑張ったら、絶対できるよ」 と言いました。 Aくんが泣きながら頑張っている姿をみんな見ていたので その言葉には重みが感じられます。 「うん」 そうして励ましあいながら取り組んでいくことに 竹馬に取り組む本当の意味があるのだと 子どもたちの姿から改めて感じます。 つくるのはとても大変だったと思います! ありがとうございました。 子どもたちと、大切に使っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() じゃがいも収穫! 3歳・4歳
昨年ことり組が植えてくれていた、
じゃがいも… はな組とことり組で、 収穫しました。 ちょっと小ぶりでしたが 「あ!またあった!」 「こっちもあった!」と、 ゴロゴロいっぱい出てきました! 手にいっぱいじゃがいもを抱えていました。 「あ、幼虫やっ!」 収穫物だけでなく、 虫もいっぱい見つけました。 栽培をして、収穫する喜び、 たくさん感じていきたいですね! そして、それ以外にも、 興味の広がり、面白さもいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 玉ねぎ収穫! 5歳そら組
昨年、ことり組の時に植えた
玉ねぎを収穫! 「え?玉ねぎってこれ?」と、 “ねぎ”のような部分を引っ張ると… 「うわぁ〜!おっきい!」 どんどん大きい玉ねぎが出てきました! 今年は大豊作! 「これ、ネギの花?」 「(この間絵にかいた)ギガンチュームみたい…」 丸い花、においをかいでみると… 「・・・・・・・・うん」 「・・・・・・・あぁ〜・・・」 「・・・・・・ねぎやな」 と、 み〜んな一様に、 なんともいえない微妙な表情になりました。 ![]() ![]() ![]() 先生と一緒っ! 3歳児はな組
『♪ちょっとだけ体操♪』
「ちょっとだけ笑う… ちょっとだけ笑う…」 「ちょっとだけ開く… ちょっとだけ開く…」 「わ〜っ!開き過ぎたーっ!」 先生と『まねっこ』、楽しいっ! ![]() ![]() ![]() 幼稚園、楽しいっ! 3歳児はな組
砂場で…
“トロ〜ン”とした砂、発見! それぞれ別々に遊んでいますが、 同じ場所で、 お互いに存在を感じながら 過ごしていることが増えてきました。 シャワーからの水に手を当てると… “シュワシュワ”しました。 感触を楽しんでいます。 何度も、繰り返して水を流しています。 “一緒に流す”ということを、 楽しんでいます。 ただそれだけですが、楽しいんです! “やりたいこと”が、 どんどん広がってきています! いろいろな出来事、一瞬一瞬に キラキラと目を輝かせています。 登園時に泣いていても、いいんです! ちゃんと、 安心して過ごせるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() 絵本貸出 始まり 3歳児はな組
今日、
はな組の初めての絵本貸出。 みんなで一緒に、2階まで“探検”です。 『絵本室、発見!!』 たくさんの絵本を前に、 ワクワクした様子でした。 気に入った絵本が見つかると、 自分で絵本袋に入れました。 1階に戻って来て… 「これ、借りてきたよ!」 と、 職員に見せていました。 年少3歳児には、2階に行くことだけでも、 楽しい“探検”になります。 幼児期に たくさんの絵本に出会ってほしいです! ![]() ![]() ![]() |
|