![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:311932 |
1・2年 やっと晴れたよ!
超低水位の水慣れの学習も今日で最終日でした。今日は、初めてお日様が出てくれました。「暑いから気持ちいいな!」「もっと入っていたい!」と、これまでの学習で一番笑顔が弾けていました。明日からは、少し水位が上がります。気温も上がるといいですね。
![]() 5年 【国語】俳句交流会
国語科「日常を十七音で」の学習で、
俳句をつくりました。 前回の学習では、初めにつくった俳句を 工夫してつくりかえ、お気に入りの作品ができたので 今日は、ロイロノートに入力して 交流会をしました。 友達の俳句を見て、 「なるほど!」「わかる!」が 見つかった交流会になりました。 ![]() ![]() 避難訓練(不審者)
2時間目に、学校に不審者が侵入した設定での避難訓練がありました。不審者が侵入したことを知らせる合図の言葉があることや、先生の指示をよく聞いて落ち着いて行動することを学びました。教室から体育館に集合するときは、静かに移動することができました。
![]() ![]() 1年 農育授業「なると金時」5
曇りの日が続いていますが、さつまいもの葉っぱは元気そうです。「緑の小さな葉っぱが元気そうだよ!」「枯れたと思ったけど、大丈夫そうだね。」お芋畑を見に行くと、緑色の葉っぱが風に揺られていました。子どもたちも一安心のようです。
![]() 3年 書写 「お手本をよく見て」![]() ![]() ![]() 3年 音楽「はくにのって」![]() ![]() 3年 図工 「クリスタルアニマル」![]() ![]() 今回は、「光を通す材料」を使って生き物を作ります。最後には光を当てて楽しもうと伝えると、どんどんイメージが広がり、制作を楽しみにしていました。 材料集めにご協力いただきありがとうございます。 1・2年 水遊び
お天気が心配されましたが、今年初めての水遊びをしました。1年生は、小学校では、初めての水遊びです。「今日は楽しみで、早起きしたよ」「昨日は早く寝たよ!」とみんな、朝からワクワク!
2年生は、去年のことを思い出しながら、しっかりルールを守ってプールの入り方の見本を見せてくれました。 明日も、お天気になるといいですね。 ![]() 5年 ひと針に心をこめて
いよいよ裁縫セットを使用しました。今日は針に糸を通し玉結びを練習しました。玉結びの映像を見て、いざチャレンジ!苦戦している友達に教えてあげる子もいて、5年生のやさしさが表れた瞬間でした。
![]() ![]() 4年生:立ち上がれ!ねん土![]() ![]() ![]() みんな楽しみながら集中して取り組んでいました。 |
|