京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:35
総数:336054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪5年生 算数「小数のかけ算」〜複雑な小数のかけ算〜

 複雑な小数のかけ算の筆算のしかたを考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 国語「言葉の意味が分かること」〜中の構成〜 その2

 「中」の事例は、「言葉の意味に広がりがあること」の例であると考えました。
画像1
画像2

♪5年生 国語「言葉の意味が分かること」〜中の構成〜 その1

 「中」の第二段落から第四段落までは、どのような役割をしているか考えました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「くらしと水」〜浄水場の役割〜

 京都市にある浄水場を調べ、その分布から浄水場の役割について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「くらしと水」〜飲料水の使い方〜

 大切な飲料水をこれからどのように使っていけばよいのかを考えました。
画像1
画像2

♪6年生 算数「分数×分数」〜4/5×1/3の計算の仕方〜

 4/5×1/3の計算の仕方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 道徳「みんなのために」〜本がかりさんがんばっているね〜 その2

 自分の生活をふり返りました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 道徳「みんなのために」〜本がかりさんがんばっているね〜 その1

 教材「本がかりさん がんばっているね」を読んで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 道徳「かがやけいのち」〜うまれたてのいのち〜 その2

 生活の中で,「いのち」「生きていること」を実感した経験について考えました。 
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「天気と情報[1] 天気の変化」〜雲の様子や天気の変化〜

 インターネットやテレビ、新聞などから連続した数日間の気象情報を集め、雲の様子や天気の変化について調べました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 水泳学習開始
6/20 水泳学習開始 ALT・スクールカウンセラー来校
ALT・スクールカウンセラー来校
6/22 3校育成学級交流会 ALT来校 授業研修会(5年1組) 給食・掃除終了後完全下校
保健・PTA等
6/19 心臓2次検診

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp