京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:28
総数:424634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

14日(水)学校の様子

6年生は、学校をよりよくするために提案したいことを書きまとめています。
4年生は、映像資料を見ながら、防災について、だれが、いつ、どのように取り組んでいるのか、調べたり知っていることについて意見交換をしたりしています。
画像1
画像2

14日(水)学校の様子

5年生は、沖縄県の暮らしについて、調べたことをメモにしています。
隣のクラスでは、仕事調べをするために、ロイロノート・スクールを使って共同作業をしています。似た意見を集めてカード化し、並び替えをして学習計画を立てていきます。
画像1
画像2
画像3

14日(水)学校の様子

3年生は、移動しながらボールパスをしています。
画像1
画像2

14日(水)給食室の様子

画像1
<きょうのこんだて>
ごはん、プリプリ中華いため、わかめスープ、牛乳

 2022年度給食総選挙第2位のプリプリ中華いためが今年度初めて提供されます。お昼前、給食室からにんにくとしょうがの食欲をそそる香りが漂い始めました。おなかが空きました。

14日(水)学校の様子

2年生は専科の先生・ALTと英語の学習をしています。
1年生は算数の学習です。手を挙げて発表することもしっかりとできるようになってきました。次の時間、プールに入れるかな?
画像1
画像2

14日(水)学校の様子

4年生は、体育の学習をしています。どうやったら手おしずもうで勝てるかを話し合って、対戦です。うまくいかせたかな。
画像1画像2

14日(水)学校の様子

画像1
梅雨の時季、校内のあじさいが成長してきました。
プールでの学習が本日からスタートします。

14日(水)学校の様子

      おはようございます。
      なかよしうさぎ ₍ ᐢ. .ᐢ ₎ です。
画像1
画像2

14日(水)学校の様子

ひまわりがぐんぐん育っています。
画像1
画像2

14日(水)学校の様子

雨が降り始めました。

やむを得ずお車で送迎をされる場合につきまして、【校門前 北向き一方通行】にご協力いただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp