![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:230 総数:368294 |
就職希望生徒 企業研究会
6月13日(火)にみやこめっせで卒業年次生対象の企業研究会が行われ、本校からも3年次生13名が参加しました。50社の企業がブースを設け、それぞれの企業説明をしてくださ理、その後は質疑応答にも応じていただきました。
本校生徒も4社の企業ブースを訪問し、企業理念、業務内容等について説明を受けました。いつもよりも引き締まった顔つきで、真剣に各企業の説明を聞く姿。さすが3年次生!と思わせる姿でした。 いよいよ就職に向けた動きが本格化していきます。自分の進路を自分で切り開く!頑張れ奏和1期生。 ![]() ![]() 図書委員会活動
3年生は、前回に引き続き、?の作業中です。それぞれの役割を決め作業に集中しています。期日までに出来上がるでしょうか。
2年生は、先生のお勧め本をお知らせするために、壁新聞⁈を作りました。限られた空間に何を配置したらいいか考えながら作業していました。 1年生は、来月のディスプレイを作りました。なかなか手ごわい物もありましたが、工夫して作業していました。 現在は、図書館に傘のディスプレイをしています。 ![]() ![]() ![]() 1年生遠足
6月9日金曜日に1年生の遠足を実施しました。
前日まで雨予報で、どうなるか心配していましたが、みんなの思いも伝わり当日は晴れて全てのプログラムを予定通り進めることができました。 まずは梅小路公園の芝生広場でレジャーシートを敷きクラス毎に昼食を取りました。暑さと戦いながらも、各自がクラスで楽しそうに過ごしていました。 昼食後は少し自由時間を過ごし、京都水族館へ行きました。水族館ではグループ別学習とし、担任団より与えられたミッションをグループで協力して取り組んでいました。 帰る時には楽しさに充実した顔を見せつつも、少し疲れた様子でした。 今週から1学期末考査に向けて授業も再開しています。今回の遠足でさらに成長した1年生なら、自分なりに精一杯の頑張りができると期待しています。 ![]() ![]() ![]() バスケットボール部試合結果
6月3日(土)に清明高校で京都府高等学校定時制・通信制バスケットボール夏季選手権大会兼全国大会京都府予選が行われ、男子は伏見工業高校と合同チームで出場しました。女子は、人数が揃わなかったため、4対4の練習試合形式で試合を行いました。
男子結果 対 清明 47対58 敗北 対 鳥羽 43対46 敗北 女子結果 対 清明 20対25 勝利 男子の鳥羽戦は延長戦にまでもつれこむ接戦で、手に汗握る戦いでした。残念ながら3点差で負けてしまいましたが、最後まで諦めずに戦うことができました。清明戦は前回の試合の反省を活かすことができた場面がたくさんありましたが、単純なミスが重なってしまい、なかなか点差を縮めることができませんでした。 女子は今回も交代のメンバーがいない中、最後まで戦い抜くことができました。前回の試合よりもオフェンス、デフェンスともに激しさが増し、とても成長が感じられました。 今回の大会をもって、男子3年生が3人進路実現に向けて引退となりました。約2年間お疲れ様でした。次の大会からは新チームで戦うことになります。今後ともバスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() フードデザイン
6月8日(木)「フードデザイン」(3年生・選択)の授業で、ロールキャベツ、ポテトサラダ、オレンジゼリーの調理実習をしました。
キャベツで具を包むなど、苦労しましたが美味しく出来上がりました。 試食後、後片付けまで、全員で協力してできました。 次回の調理実習も楽しみです。 ![]() ![]() 6/9 2・3年生球技大会
本日午後から球技大会が行われました。2年生の第1競技は呉竹ホールにて卓球を行い、第2競技は15分の休憩と移動を挟んでから本館4階のアリーナでドッヂボールを行いました。
学年ごとに入れ替わりで3年生は最初に本館4階のアリーナでバレーボール、次に呉竹ホールでキンボールを行いました。 結果、2年生は卓球、ドッヂボールともに2組が、3年生はバレーボールは4組が、キンボールは2組が優勝を勝ち取りました。 優勝チームのクラスの皆さん,おめでとうございます。また優勝には届かなかった他のクラスも、きっとイベントを通じてクラスの新しい一面を知るきっかけになった楽しいイベントになっていたことと思います。 試合に出ている人もそうでない人も一になってこの空間を楽しんでいる姿は、教職員にとっても大変うれしく、励みになるものでした。 みんなが楽しめるように事前準備を行い、当日の運営にも携わってくれたHR委員の皆さん、本当にお疲れさまでした。 週明けからはまた通常の授業です。 週末は疲れた体をしっかりと休め、月曜日からもまたいっしょに学校生活をゆっくりと進んでいきましょう。 (写真上:2年生ドッヂボール試合風景 写真中:3年生キンボール試合風景 写真下:3年生バレーボール試合風景) ![]() ![]() ![]() 6/7 クインテット生徒企画
6/7(水)の奏和タイムには、コンピューター部の生徒たち主催でゲーム大会を行いました。
みんなが楽しく参加することができるゲームとして、任天堂スイッチのマリオカートを使用しました。 4人対戦で、後半には敗者復活戦や決勝戦も行われ、ゲーム大会は大盛り上がり。参加してくれた生徒たちも、その様子を観戦していた生徒たちも、とても楽しそうな様子でした。 最後には、事前に生徒たちが準備した賞状の授与式も行われました。 この日のために準備を重ねてきたコンピューター部のみなさん、本当にお疲れさまでした。 今回が今年度初の生徒企画でした。今後も生徒たちが主体となって奏和タイム企画を実施できるような取り組みを行っていきます。 今回参加してくださった方も、まだ参加したことのない方も、ぜひ参加してみてください。 ![]() ![]() 第56回全国高等学校定時制通信制卓球大会 京都府予選結果
6月3日の土曜日に卓球部全国大会予選が綾部高校で開催されました。
奏和高校からは男女6名が参加しました。男子団体では一年生と三年生の連携で見事に優勝しました。また、個人でも一年生が1位と3位に入り団体・個人共に全国大会出場を決めました。女子は個人戦に出場しましたが、惜しくも4位以上に入賞することができず全国出場を逃しました。 ![]() ソフトテニス部大会結果
京都府高等学校定時制通信制ソフトテニス選手権 府下大会 兼 第56回全国高等学校定時制通信制課程体育大会予選が6月3日(土)に本校にて行われました。
本校からは男子3ペアー、女子1ペアー、他校との合同チーム1ペアーの9名が出場しました。結果は男女とも本校のペアーが優勝し、両ペアーは8月に行われる全国大会への出場が決まりました。両ペアーとも自分の持ち味を発揮し、素晴らしいゲームを見せてくれました。 予選リーグや決勝トーナメントで敗退したペアーは悔しさが残る結果になりましたが、まだ全員が2年生ですのでここで終わるのではなく、次へと繋げてくれると信じています。 全国大会は8月に、近畿大会予選は9月にそれぞれ行われますので、また本日から 練習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 台風2号の接近にともなって
報道等にもありますように、台風2号が日本列島に接近する見込みです。
今後の情報には十分注意していただき、警報等が発令された場合は配布文書の「台風・地震等による非常措置」をご覧ください。 |
|