![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587194 |
1年生をむかえる会 6
1年生のお返しの言葉と歌です。
そして、最後に、全校合唱をしました。何年ぶりでしょうか。子どもたちの笑顔で歌う様子がとてもすばらしかったです。 ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 5
6年生はすばらしい歌声を体育館に響かせてくれました。
1年生もうっとりして聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 4
中休みに、全校で〇×クイズをして盛り上がりました。
その後は、5年生です。 ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 3
3年生、4年生は、体を揺らしながら歌をうたったり、演奏したりしました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 2
児童会の進行により始まりました。
トップバッターは2年生です。「B・I・N・G・O」 ![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会 1
児童会が計画した、「1年生をむかえる会」を実施しました。
まずは、6年生が1年生と手をつないで入場です。 ![]() ![]() ![]() 3年 ロイロノートで意見の交流
何かに夢中になっていると、「わかっていても、つい・・・」ということがあります。道徳「もっと調べたかったから」という題材を通して、家に帰る時間が遅くなってしまったことに、私たちはどうしていったらよかったのかということを、意見交流しました。
![]() ![]() 調理実習![]() ほうれん草とじゃがいものゆで方を学ぶことができました。 ドキドキしながらも包丁でほうれん草を切り分けることもできました。 算数「なんばんめ」![]() 今日は動物カードを使って,動物の場所を説明するという学習を行いました。 だんだんと「3人目」と「3人」の違いに慣れてきて,みんなの前で発表したいとたくさん手があがりました。 あさがおの芽が出ました!![]() ![]() 毎日水やりをして,一生懸命お世話していたので,芽が出ているのを見つけて嬉しそうに報告してくれました。 朝だけではなく,帰る前にも様子を見に行き,「朝よりも大きくなっている!」と驚いていました。 さっそく芽を観察し,観察カードを書きました。「もっと大きくなってほしい」「芽が出てうれしい」といった声が多くありました。 |
|