![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640032 |
1年生 算数ノート がんばっています!![]() ![]() ![]() 1、図をかいて、そこに「ふえると」と大事な言葉を自分でつけ足しているノート 2、これまでは、ふり返りをにこちゃんの絵で表していましたが、 最近では言葉でもふり返りを書くことができるようになってきました! 3、ふり返りを早く書き終えると、たくさんオリジナル問題を作って解いているノート ひらがなもまだ練習中ですが、たくさん書くことができるようになってきましたね! 自分だけのノートをつくっていってほしいなと思います。 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」
今日は家庭科で初めて裁縫セットを使いました。
中に入っている道具の名前や使い方を動画を見て学習しました。 今日の学習の最後には、針に糸を通してみました。 針の穴をよく見ながら頑張って糸を通していました。 ![]() ![]() ![]() プール清掃![]() ![]() ![]() 5年 「選書会」
今日は6時間目に「選書会」がありました。
多くの本が体育館に並び、限られた時間の中ですが多くの本に触れあうことができました。 最後には、お気に入りの1冊を決めて投票しました。 自分が選んだ本が図書館に並ぶかどうかを楽しみに待ちましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育「走り幅跳び」
今日から体育の学習で「走り幅跳び」が始まりました。
今日は、グループの中での役割や記録の測り方を確認しました。 今日の記録を基準として、どんどん記録を伸ばしていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 本を選んだよ![]() ![]() ![]() 選書会の準備もばっちり!
読書週間の選書会がありました。6年生は1時間目に準備もしました。
素早くきれいにみんなが見やすいように並べてくれる様子はさすがです。 準備の後は、夢中で本選びをしていました。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間 その2
あじさい読書週間2日目。今日は選書会を行いました。
体育館に並べられたたくさんの本の中から、図書館に置いてほしい本を一人一冊ずつ選びました。新しい本にみんな夢中です。 図書館では、図書委員さんが作った手作りのしおりをプレゼント中です。 読書ノートの読書ビンゴで1列そろうと1枚もらえます。 ![]() ![]() ![]() 選書会 どの本にしようかな![]() ![]() ![]() 子どもたちは、体育館につくと 「わー!本がたくさん!!」 図書館に置いてほしい本を1人1冊選びました。 子どもたちは、目を輝かせ悩みながら選んでいました。 どの本が置かれるのか楽しみですね! あじさい読書週間![]() ![]() 朝の10分間は静かな音楽が流れる中、全学年の子どもたちが読書の世界を楽しんでいます。 |
|