![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:555 総数:2353920 |
1年生 副担道徳!![]() ![]() ![]() どのクラスでも、他者との対話を繰り返しながら、いろいろな価値観に触れることで自身の考えを深めていきます。多様な価値観を知り、考えて判断して行動することができる人間性の豊かな生徒へと成長してほしいと思います。それにしても、みんな楽しそうでしたね! ぼくにもこんなよいところがある【3年生道徳】![]() ![]() ![]() 自分には良いところがない、って思っている人も、人から見れば実はこんなに良いところがある。面と向かって褒められることはなかなか無いけれど、今日は、周りの人とお互いに良いことろを伝えあうことで、日ごろ自分では気づかない自分の良さを知ることができました。良いところを書いた付箋を、ペタペタと渡しあっている姿に、見ているこちらまで気持ちがほっこりしました。 【2年生 M4・6「京都インターンシップ」】![]() ![]() ![]() 教育実習始まる![]() ![]() 合格者体験講演会![]() ![]() ![]() 第1回エンプラセミナー その1![]() ![]() 第1回エンプラセミナー その2
今日は、「なぜ探求(探究)なのか?」「それがどう生きて働くのか?」について、熱く語っていただきました。また、岩佐校長との対談では、子たちの成長に必要なことの本質について、西京生のこれからを見通しながらお話しいただきました。西京がなぜ社会人力を身につけて、グローバルリーダーを育てることを目指すのか、鍵は「自分で考える」「考えて考えて考え抜く」「生徒を主語にする」「大人とは萎縮する子どもである」「自分の思考の枠の外に目を向けて内省する(思い込みをちょっと変える)」。子育てはどうあるべきなのか、その一助となる時間となりました。
![]() ![]()
|
|