修学旅行6
【6年の部屋】 2023-06-01 11:30 up!
修学旅行5
【6年の部屋】 2023-06-01 11:29 up!
修学旅行4
【6年の部屋】 2023-06-01 11:28 up!
修学旅行3
予定より早く師崎港に到着です。これからフェリーに乗船します。
【6年の部屋】 2023-06-01 11:27 up!
修学旅行2
甲南パーキングエリアで休憩です。
バスの中では、窓の外を見たり友達とおしゃべりしたりして過ごしてします。
【6年の部屋】 2023-06-01 09:19 up!
修学旅行1
今日は待ちに待った修学旅行です。出発式では「あいさつをしっかりして、楽しい旅行にしましょう」というお話がありました。
見送りに来ていただいた先生やお家の方にあいさつをして出発です。
【6年の部屋】 2023-06-01 08:51 up!
1年 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。2〜6年生から素敵な歌やダンスのプレゼントがありました。6年生からは、学校のことをクイズ形式にして教えてもらいました!「たのしかったよ」とみんなにこにこ笑顔でお礼のダンスと歌を披露しました。
【1年の部屋】 2023-06-01 08:50 up!
1年 かたつむりを見つけたよ
雨上がりの朝、登校してくる道で、かたつむりを見つけてきた子がいました。子どもの小さな掌の上にのせても、小さいかたつむりです。みんなで、お世話したいということで、小さな仲間が増えました!小さい命も大切にできる人になってくださいね!
【1年の部屋】 2023-06-01 08:50 up!
3年 総合的な学習の時間
「さぐってみようわたしたちの学校」では、池田小学校のじまんを探るための調査活動に入りました。「教職員に聞きたい。」ということは決まっていたので、今日はそのために何をしなければいけないのかを話し合いました。「だれに、だれが、何を、いつ」聞きに行くのか、また、「どのような聞き方をすればよいのか」をひとつひとつみんなで考えました。積極的に意見が出て、みんなインタビューをすることにワクワクしていました。
【3年の部屋】 2023-06-01 08:49 up!
4年 音楽「リコーダーと歌を重ねよう」
「歌のにじ」では歌唱とリコーダーを重ねて演奏することに挑戦しました。28人で分担するには、「リコーダーが6人くらいがちょうどいい」と子どもたちからの意見が出たので、22人の歌唱と6人のリコーダーで合わせてみました。とてもきれいに旋律が重なりました。
また、リコーダーのリレー奏では、自分がどのタイミングで演奏すればよいのかを友だちの音を聴いて待つことができています。バトンをつなぐように音がつながる4年生です。
【4年の部屋】 2023-06-01 08:49 up!