京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:90
総数:423801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

安心・安全のために

全国的にみても昨今の不審者情報には、気が休まらないことが多くなっています。本校では、日頃より「いかのおすし」「複数で帰る」などの防犯指導を進めておりますが、ご家庭におかれましても「だれとどこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等出かける際の約束事を改めて確認するなど、お子様へのご指導をよろしくお願いいたします。
あわせて、自転車の乗り方や道路の横断の仕方、公園等公共の場所での遊び方など、交通安全や社会マナーについて今一度ご家庭でも、お子たちと話題にしていただきますようお願いいたします。

14日(水)には夕刻より、「パトラン」による見守り活動を実施していただきます。地域・パトランの皆様ならびに警察の皆様にも大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

13日(火)学校の様子

昨年度末から、放課後にサッカーを楽しむ児童が増えてきました。今日は、5・6年生のお友達が、先生といっしょにプレーしています。

夢中になってボールを追いかけている姿は、見ていてもすがすがしいものを感じます。
〜いっしょう懸命は、かっこいい〜

しっかり体を休めて明日も元気よく登校してください。待っています。
画像1
画像2
画像3

13日(火)学校の様子

画像1
画像2
画像3


13日(火)学校の様子

画像1
画像2
画像3


13日(火)なかよしうさぎ

仲良くお昼寝中です・・・
       ₍ᐢ - ̫ - ᐢ₎
画像1
画像2
画像3

13日(火)学校の様子

昼休みの様子です。
ある教室では、いちたくんが、”なぜなぜ””こちょこちょ”されていました…かわいがってくれています。
画像1
画像2
画像3

13日(火)学校の様子

4年生は、社会科で調べた内容をロイロで共有しています。
画像1
画像2
画像3

13日(火)学校の様子

静市学習情報センターは、調べ方・学び方を学ぶ場所でもあります。活用してくださいね。
画像1
画像2

13日(火)学校の様子

1年生は、算数の復習問題をデジタルドリルをつかって取り組んでいます。
画像1
画像2

13日(火)学校の様子

6年生のハードル走の練習の様子です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp