![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:32 総数:323137 |
6月13日 1・2年生 みずあそび![]() プールの中への入り方を知ったり、バディで健康チェックをしたり、 プールの中を歩いたり、ワニになったりしました。 今日は、早めに休んで休養をとってね。 6年生 提案する文章を書こう![]() 今日は、学校の中で、資源や環境を大切にできていないな、と思うところを話し合いました。次の時間に自分たちには気付いていないところもあるかもしれない、ということで管理用務員さんや事務職員さんにもインタビューをしに行きます。 6月13日(火)今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー 今日の給食には、赤の食べ物が3つ入っていました。赤の食べ物は、体を作る働きがあり、「肉・魚・卵」「豆・豆製品」「牛乳・乳製品」「海藻」です。今日の給食でどんな食べ物を使っているか見つけてみてください。 【5年生】体育「走り幅跳び」![]() ![]() ![]() 3年生 リコーダーにチャレンジ!![]() 3年生 京極学習調査隊![]() ![]() 6月12日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ほうれん草の煮びたし 6月の給食目標は「食べ物について知ろう」です。今日の給食には緑の食べ物が3つ入っていました。緑の食べ物は体の調子を整える働きがあり、「色のこい野菜」「果物」「その他の野菜」「きのこ」です。今日の給食でどれが緑の食べ物か分かりましたか? 【4年生】コグトレ
毎週水曜日に、認知機能を伸ばすことを目的に「コグトレ」に取り組んでいます。指定された図柄等を自分が立てた目標時間内にいくつあるか見つける課題に取り組んでいます。
![]() 【2年】図画工作 新聞紙となかよし![]() ![]() ![]() 新聞紙をつなげてテントや家をつくったり、お面や小物をつくったり子どもたちは思い思いに新聞紙を使って工作をしました。 途中、自分たちが作ったものを紹介しあいながら、またつくったり遊んだりを繰り返しました。中には「お家の人のお土産にするから持って帰っていい?」と聞いてくる子も。 やり終わった後は「またやりたーい」と、とても楽しそうな表情をしていました。 【4年生】都道府県かるたで遊びました。
都道府県の漢字と特徴を書いて作ったかるたで遊びました。都道府県については、4月から色々な情報を少しずつ得ていることもあってか、かるた遊びでは、かなり都道府県に慣れている様子でした。
![]() |
|