京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:40
総数:358816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

北淡震災記念館2

画像1画像2
メモリアルハウスを見学しました。

北淡震災記念館1

画像1画像2
地震で起きた地層のズレをみました。

淡路サービスエリア

画像1画像2
淡路サービスエリアでトイレ休憩をし、明石海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。

出発

修学旅行の出発式を終え、バスに乗って出発です!
画像1画像2

3年生 社会科

「京都市の様子」の学習のまとめをしています。社会見学で実際に目で確かめたところと、地図や映像で確認した場所を写真を確かめながらまとめプリントに仕上げました。。
画像1
画像2

3年生 音楽

 先週から学習している「茶摘み」の歌に合わせて手合せをしました。初めは、自信なさそうにしていた児童も練習をしてコツをつかむととても上手にできていました。
画像1
画像2

3年生 算数

「時こくと時間」の学習をしています。3年生では、「2時15分の25分前」や「3時40分から4時30分までの時間」などを求めます。時計の針を動かすのではなく、数直線をつかって求める練習をしています。到着する時間から逆算して出発時刻を考えるなど生活の中で使うことが多いです。学習時間は短いので、お家でも時刻や時間に触れる機会をつくってもらえたらと思います。
画像1

1年 初めての校外学習in 植物園 4

 校外学習での楽しみの一つにお家の人の作ってくれたお弁当を食べることをあげていた子どもたちがたくさんいました。お昼の時間が近づいて来ると、「先生、お弁当まだ?」という声がよく聞こえてきました。お昼の時間になると、グループの友達と「いただきます!」をして、お弁当をおいしそうに食べていました。朝、早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 初めての校外学習 in 植物園3

画像1
画像2
 様々な植物はもちろん、水車や鳥居も見つけました。

1年 初めての校外学習 in 植物園2

画像1
画像2
 2年生とグループになって植物園内を歩きました。4つのミッションをクリアできるように協力して周りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp