![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:17 総数:311489 |
1年 農育授業「なると金時」5
曇りの日が続いていますが、さつまいもの葉っぱは元気そうです。「緑の小さな葉っぱが元気そうだよ!」「枯れたと思ったけど、大丈夫そうだね。」お芋畑を見に行くと、緑色の葉っぱが風に揺られていました。子どもたちも一安心のようです。
![]() 3年 書写 「お手本をよく見て」![]() ![]() ![]() 3年 音楽「はくにのって」![]() ![]() 3年 図工 「クリスタルアニマル」![]() ![]() 今回は、「光を通す材料」を使って生き物を作ります。最後には光を当てて楽しもうと伝えると、どんどんイメージが広がり、制作を楽しみにしていました。 材料集めにご協力いただきありがとうございます。 1・2年 水遊び
お天気が心配されましたが、今年初めての水遊びをしました。1年生は、小学校では、初めての水遊びです。「今日は楽しみで、早起きしたよ」「昨日は早く寝たよ!」とみんな、朝からワクワク!
2年生は、去年のことを思い出しながら、しっかりルールを守ってプールの入り方の見本を見せてくれました。 明日も、お天気になるといいですね。 ![]() 5年 ひと針に心をこめて
いよいよ裁縫セットを使用しました。今日は針に糸を通し玉結びを練習しました。玉結びの映像を見て、いざチャレンジ!苦戦している友達に教えてあげる子もいて、5年生のやさしさが表れた瞬間でした。
![]() ![]() 4年生:立ち上がれ!ねん土![]() ![]() ![]() みんな楽しみながら集中して取り組んでいました。 5年 山科川探検!
総合的な学習の時間では、山科川についての学習を始めました。
昨日、みんなで、まず山科川の様子を見に行くことに しました。 「流れが速いところとゆっくりなところがあるなあ。」 「あ!サギがいる!」 「草がボーボーで見えないなあ。」 さあ、この気づきを次の学習に生かしていきます。 ちなみに・・・ 途中、出会う人たちに「こんにちは〜!」と 元気に挨拶ができた5年1組の子どもたち。 さすがですね☆ ![]() ![]() ![]() 3年 音楽「リコーダーのひびきを感じ取ろう」![]() ![]() 3年 書写 「横画の筆使い」![]() ![]() ![]() |
|