![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:99 総数:360443 |
3年生 算数
「時こくと時間」の学習をしています。3年生では、「2時15分の25分前」や「3時40分から4時30分までの時間」などを求めます。時計の針を動かすのではなく、数直線をつかって求める練習をしています。到着する時間から逆算して出発時刻を考えるなど生活の中で使うことが多いです。学習時間は短いので、お家でも時刻や時間に触れる機会をつくってもらえたらと思います。
![]() 1年 初めての校外学習in 植物園 4
校外学習での楽しみの一つにお家の人の作ってくれたお弁当を食べることをあげていた子どもたちがたくさんいました。お昼の時間が近づいて来ると、「先生、お弁当まだ?」という声がよく聞こえてきました。お昼の時間になると、グループの友達と「いただきます!」をして、お弁当をおいしそうに食べていました。朝、早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() 1年 初めての校外学習 in 植物園3![]() ![]() 1年 初めての校外学習 in 植物園2![]() ![]() 1年 初めての校外学習 in植物園 1
今日、2年生と一緒に植物園に校外学習に行きました。京阪電車・近鉄電車・地下鉄と色々な電車を乗り継いで、植物園まで行きました。電車には、たくさんの方が乗っておられるので、「大きな声では話をしない。」というマナーをしっかりと守って、電車に乗っていました。
![]() ![]() 4年生 きずな集会![]() ![]() ![]() 4年生 6月 納所タイム![]() ![]() 3年生 体育
「マット運動」の学習に入りました。1.2年生でも練習している前転や後転、3年生からチャレンジする開脚前転や開脚後転、側転・・など、よりきれいにできるようになったり、もう少しでできそうな技に挑戦したり、「めあて」をもってチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() 3年生 道徳
「ごめんね、サルビアさん」主人公が希望して買ってもらったサルビアの花の苗を育てる中での出来事を通して、動物や植物を育てるときに大切にすることについて考えました。子どもたちは、自分の飼っているカメや犬、育てた経験のあるプチトマトのことなどと重ねて意見を出し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語
「まいごのかぎ」のお話の学習にはいりました。今日は、挿絵を並び替えながら、お話のあらすじをとらえました。不思議なことが次から次へと起こりますが、そんな出来事を通して主人公が変化する様子を読んでいきます。
![]() |
|