京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up38
昨日:25
総数:426399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

18日(火)学校の様子

3組は、短冊を使ってお話づくりをしています。
5年生は音楽の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

3年生は、静市学習情報センターで、読書ノートを使い、本の分類について学習をしています。
画像1
画像2

18日(火)なかよしうさぎ

みるく と ごましお…

令和5年度は、少しばかりおとなしい様子です。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

3年生は、外国語活動に取り組んでいます。
特別棟前には、安全教室で使用するためにお借りした自転車を置いています。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

5年生は、理科で天気について学習をしています。隣のクラスでは、地球儀をみながら、世界にどんな国がどの位置にあるのかを調べています。
画像1
画像2
画像3

18日(火)学校の様子

1年生は静市学習情報センターで、学校司書の先生の、絵本の読み聞かせを聞いています。このあと、本の扱い方について、お約束を確認しました。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

2年生は、国語科で「ふきのとう」を読み進めています。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

3階からの景色です。
新緑が目に映えます。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

6年生は、全国学力・学習状況調査に臨みます。
3分後に始まります。
画像1
画像2

18日(火)学校の様子

4年生は、地図帳をみて、県の特産物の名前を挙げています。
算数では角度の学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp