![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:25 総数:426371 |
8日(月)学校の様子
バトンパスが、スムーズにできるようになってきました。
![]() ![]() 8日(月)学校の様子
4年生は、リレーに取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(月)学校の様子
6年生は、分数のかけ算の仕方について学習を進めています。
![]() ![]() 8日(月)学校の様子
1年生と3組の学習の様子です。
![]() ![]() 8日(月)学校の様子
3組では、漢字博士コーナーで、漢字の読み方を学習しています。
5年生は、学習課題を考えています。 ![]() ![]() 8日(月)学校の様子
3年生は、アオムシの観察をしています。
![]() ![]() 8日(月)学校の様子
6年生の国語学習の様子です。
自分の立場や考えを文に表してから交流活動に入ります。 ![]() ![]() 8日(月)学校の様子
6年生の教室前には、美術作品の解説本を置いています。
6月の修学旅行では、大塚国際美術館を訪れます。 大塚国際美術館はレオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」や、ボッティチェッリ「ヴィーナスの誕生」など、誰もが一度は教科書や書籍等で見たことのある名画を、陶板で原寸大に再現して展示する陶板名画美術館です。 学校では、事前学習として、作品名に加え作者がどのような思いで制作に臨んだのかを、図鑑などを使い『予習』をして参加をします。 ![]() ![]() 8日(月)学校の様子
朝の会では、健康観察をはじめ、本の紹介やスピーチを行っています。
![]() ![]() ![]() 8日(月)学校の様子
今日もすてきな一日になりますように。
![]() ![]() ![]() |
|