![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:65 総数:382511 |
体育の学習でもGIGA端末を使っています![]() ![]() ![]() 各チームごとにGIGA端末を用意し、そのチームの走りやバトンパスの様子などを動画で撮影し、どのようにしたらよりタイムを縮められるかについて考えながら学習を進めていました。 体育科でも、しっかり考え、問題解決学習を進めています。本校の目指す子ども像「考える子」「協力する子」「がんばる子」のすべてが見られた学習でした! 第1回スポチャレ大会 頑張りました!![]() 今回は「ギャロップリレーの部」「てつぼうの部」の2種目でした。「ギャロップリレーの部」には朱三校から4チーム、「てつぼうの部」には1チームが参加し、なんと「てつぼうの部」では「朱三3−1パンサーズ」が優勝しました! 今後も、スポチャレ大会に積極的に挑戦していきます。みんなで頑張って、楽しみながら体力向上を目指してほしいです。みんな頑張りました!!!「協力する子」「がんばる子」の姿が見られました! ごみゼロピカピカ大作戦☆![]() ![]() 5年生 ゴミ0ピカピカ大作戦
ごみ0ピカピカ大作戦を本日行いました。普段の掃除場所に加えて、学年の畑やビオトープの清掃も合わせて行いました。子ども達は、どのそうじ場所も徹底的にピカピカにしていました。ごみ0ピカピカ大作戦、大成功でした!!
![]() ![]() ![]() 3年生 オクラを植えるために…![]() ![]() ![]() 今日は、そのために学級園の整備をしました。雑草や枯れ葉がたくさんでしたが、協力してきれいな畑にできました。次回は、うねづくりに挑戦です!! 6年生 ごみ0ピカピカ大作戦2![]() ![]() ![]() 玄関は、みんなが毎日通る場所で、運動場から風で運ばれてくる砂がたまりやすいです。 (毎日掃除をしても、すぐに砂がたまってしまします。) 足裏マットや傘立てを動かしながら一生懸命掃除をする姿が素敵です。 理科室は、色々な実験をするので、机に汚れが残っていることがあります。雑巾やスポンジを使ってきれいにしてくれています。 ごみ0ピカピカ大作戦 草抜き![]() ![]() 自分の学年の花壇に生えている雑草を一生懸命抜きました。 6年生 ごみ0ピカピカ大作戦![]() ![]() ![]() 6年生は、玄関や理科室、図工室、1年生の教室など、たくさんの場所を担当しているので、1つの担当場所の人数が少ないのですが、いつもきれいに掃除をしてくれています。 今後も、美しい朱三校を目指して頑張ってほしいと思います。 お話タイム 低学年![]() ![]() 多目的室をシアターのように設定し、地域の方に絵本を読み聞かせしていただきました。 子どもたちはいつもと違った雰囲気の中での読み聞かせに、とてもうれしそうな表情でした。 今日の給食![]() ![]() にしんなすは、京都で昔から食べられてきたおかず、おばんざいの一つです。脂の多いにしんと脂をよく吸うなすは、お互いをおいしくする相性のよい食べ物です。給食をきっかけにいろいろな京都の伝統食を知って、あじわってほしいなと思います。 子どもたちは、「にしんとなすの相性がよくておいしかった」「なすがやわらかくて脂をいっぱい吸っていた」「ごはんといっしょに食べるとおいしい」とあじわって食べた感想を教えてくれました。 |
|