![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:19 総数:381795 |
3年生 校外学習 その2![]() ![]() 3年生 校外学習 その1![]() ![]() 朝、教室で「今日楽しみや!!」「早くいきたいなあ」とわくわくしている様子が感じられました。ルールを守って、バスに乗って出発しました!! 6年生 体育科 タグラグビー![]() ![]() ![]() これまで、学習してきたことを作戦に生かしながら、一生懸命取り組む姿が見られました。 運動が得意な人も苦手だなという人もみんなが楽しく活動できるように、考えるのも体育の大切な学習の一つです。勝ち負けだけでなく、そういったところにも注目して活動できる姿がこれからもっと増えていくといいなと思います。 1年生がインタビュー![]() ![]() ![]() 生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」の学習です。 私もインタビューされました。言葉づかいやインタビューの仕方をしっかり練習してきていることがよく伝わりました! ビオトープに変化が!![]() ![]() ![]() 再生当初にはわずかしかなかった蓮の葉(写真1枚目)が、着実に増えてきています。 自然の力って、すごいですね! 3年生 校外学習にむけて…![]() 今日は、校外学習に向けて、集会をしました。当日の流れや連絡事項など、いい姿勢できちんと聞くことができました。明日の天気はまだわかりませんが、「雨が降らないといいなぁ」と子どもたちが話していました。晴れることを祈るばかりです。 3年生の皆さん、今日は早く寝て、明日に備えましょう☆ 3年生 国語科「国語辞典を使おう」![]() ![]() 3年生 理科「こん虫の体のつくり」![]() ![]() 予想と比べて少し違う子どももいましたが、予想をしてみることがとても大切だと思います。みんなの予想から、いい学びにつなげることができました。 3年生 社会科「京都市の様子」![]() ![]() 3年生 外国語活動「How are you? ごきげんいかが?」![]() ![]() 子どもたちは昨年度までの知識を活かしながら、とても生き生きと学習に取り組んでいます。 「How are you? 」とジェスチャーつきで尋ねたり、「How are you? ○○さん? 」と名前をつけて尋ねたりとよりよいコミュニケーションを取れるように工夫をしています。 間違うことを恐れずに、楽しんで話して、たくさん外国語を使ってほしいと思います。 |
|