京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:40
総数:358836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 図画工作 「忘れられない気持ち」 その4

画像1
画像2
画像3
コツコツ集中して,丁寧に色を塗ることができています。「さぁ〜気をぬかずがんばるぞ〜!」子どもたちは、気持ちを入れて最後の最後まで根気よく絵の具を塗っています。

4年生 図画工作 「わすれられない気持ち」 その3

画像1
画像2
画像3
絵の具の筆の使い方を工夫して、味のある絵の具の模様を表現することができました。草むらがたくさん生い茂っている様子や木のゴツゴツした様子がありました。もうすぐ完成するのがとても楽しみです。

6年 調理実習その3

画像1
画像2
画像3
慎重に、慎重に・・・・。見守りながら野菜を切っています。
そして、おいしくいただいた後は、丁寧に後片付けを行いました。

6年家庭科「調理実習」その2

画像1
画像2
画像3
食材を切り、スタートです。

6年家庭科「調理実習」その1

画像1
画像2
画像3
洗い物をしたり、用具をそろえたりして準備をしています。

1年 学校探検 2

画像1
画像2
 各教室を回ってシールを集めました。最初は緊張していましたが、少しずつ2年生のみんなと仲良くなっていきました。

6年算数「文字と式」その2

画像1
画像2
緊張しながらも説明をがんばっていました。

6年算数「文字と式」その1

画像1
画像2
図を見て、文字を使って表された式の意味を考えました。
みんなの前で、説明をがんばりました。

1年 学校探検1

画像1
画像2
 2年生と一緒に学校探検をしました。2年生のみんなが、優しく手を引いてどこに何の教室があるか教えてくれました。

4年生 図画工作 「わすれられない気持ち」その2

画像1
画像2
画像3
図画工作の「わすれられない気持ち」では、絵の具を塗り始めました。水の量を考えて絵の具の良さをうまく表現できるようにがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 【1・2年】校外学習(植物園)
6/8 修学旅行【6年】
6/9 修学旅行【6年】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp