![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:60 総数:358374 |
4年生 科学センター学習 その6
子どもたちの興味のある展示を見たり、イベントの展示解説を聞いたりして学習を進めました。強力な磁石の実験や元素周期表をもとにした実験では、子どもたちは、喜んで実験に参加しました。
![]() ![]() 4年生 科学センター学習 その5
展示学習では、恐竜の化石やちょうの観察、鏡の展示物など、たくさんの展示物があったので、子どもたちが楽しんで活動することができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 科学センター学習 その4
京都市内の街並みを再現したプラネタリウムでした。自分が住んでいる京都市内の様子がよくわかり、月も大きくきれいな様子だったので、子どもたちは、とても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 科学センター学習 その3![]() ![]() 4年生 科学センター学習 その2
プラネタリウムの観察学習では、太陽の動きや月の動き、星座の見方などを教えてもらいました。子どもたちは、どきどきワクワクしながらプラネタリウムを楽しみました。
![]() 4年生 科学センター学習 その1
5月31日(水)に京阪電車に乗って科学センター学習に行きました。久しぶりに京阪電車に乗ったと喜んでいる子どもたちがいました。天気も晴れてよかったです。
![]() ![]() ![]() 1年 おってたてたら 2![]() ![]() ![]() 【5年】顕微鏡の使い方![]() ![]() 図画工作科「おってたてたら」
おってたつ形を見つけ、工夫して作品を作りました。「先生、トラができた」「たくさんのテントができたよ!」子どもたちのアイディアいっぱいの作品がたくさんできました。最後には、作った物をならべて1年2組の町を作りました。
![]() ![]() ![]() 4年生 ツルレイシを植えかえました![]() ![]() |
|