京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:10
総数:354558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年 算数「いろいろなかたち」

算数で、お家から持ってきた様々な形の箱を使いながら、動物や乗り物を作りました。6つのグループに別れた後、何を作りたいか相談し、どのように箱を組み立てていけばよいかを考えながら作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「さかせたいな わたしのはな」

朝顔の種や芽の観察を終え、一段落ついた1年生ですが、先に植えた朝顔と比べようと、「ひまわり」、「マリーゴールド」、「コスモス」、「ふうせんかずら」の種を植えました。朝顔とは全然違う種の形に驚きの声を挙げながら、しっかり種を観察していましたよ♪
画像1
画像2
画像3

6年 帰校式

修学旅行から6年生が帰ってきました。帰校式をして解散しました。たくさんの思い出とお土産、玉ねぎを持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

まもなく到着します

石田の交差点を曲がりました。
まもなく到着します。

到着時刻

現在、バスは六地蔵付近です。17時過ぎには到着しそうです。

到着時刻について

現在、京滋バイパス宇治西インターを降りたところです。
到着が少し早まるかもしれません。
よろしくお願いします。

淡路ハイウェイオアシス出発

買い物を終えて、予定通り淡路ハイウェイオアシスを出発しました。

6年生 おみやげ選び!

画像1画像2
淡路ハイウェイオアシスでおみやげを選んでいます!

みんな楽しそうです!

6年生お土産タイム

画像1画像2
最後のお楽しみ、お土産タイムです。みんなお金を計算しながら買い物をしています。

6年生 帰路へ…

画像1画像2
淡路島牧場でたくさんの玉ねぎをとった子どもたち。「帰って早く玉ねぎ食べたい!」などと、ルンルンな気持ちで帰路につきました。

途中で淡路ハイウェイオアシスに寄っておみやげを買う予定です。こちらも楽しみなようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 土曜参観日
引き渡し訓練
午前中授業
水着・水泳帽販売10時〜11時
6/5 代休日
6/6 フッ化物洗口
ALT来校
6/7 歯科検診(全学年)9:15〜
6/8 学校運営協議会理事会18:30〜
航空写真撮影
6/9 低水位スタート
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp